- 中古
- 書籍
- 書籍
戦争がつくった現代の食卓 軍と加工食品の知られざる関係
定価 ¥2,860
100円 定価より2,760円(96%)おトク
獲得ポイント0P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 白揚社 |
発売年月日 | 2017/07/01 |
JAN | 9784826901956 |
- 書籍
- 書籍
戦争がつくった現代の食卓
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
戦争がつくった現代の食卓
¥100
在庫なし
商品レビュー
3.7
17件のお客様レビュー
行軍中に瓶詰め食品が割れることにキレたナポレオンがアイデア募集して缶詰が生まれた、という話は有名である。現在でも兵站と軍用糧食(レーション)では(米軍では)重要な問題であり、研究開発が続けられている。そこから生まれた加工食品の中で、現在では身近になったものの例として、インスタント...
行軍中に瓶詰め食品が割れることにキレたナポレオンがアイデア募集して缶詰が生まれた、という話は有名である。現在でも兵站と軍用糧食(レーション)では(米軍では)重要な問題であり、研究開発が続けられている。そこから生まれた加工食品の中で、現在では身近になったものの例として、インスタントコーヒー、エナジーバー、レトルト食品、濃縮還元ジュース、プロセスチーズ、などがある。食品加工、菌を増殖させない技術、梱包などの技術は民間にも転用されて、加工食品がスーパーに並ぶ。だから、アメリカ人が日常的に食べるものはレーション的なものなのだ。本書ではそれらの保存食につかわれるテクノロジーを解説している。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
本書を読み進める中で、現代活用されていて便利な食品のほとんどがアメリカ軍と関係があり、一般人向けではなく元々は軍人に向けて作られたということを学んだ。 ふわふわな常温のパンやプロセスチーズ、缶詰食品やレトルトパウチの食品など、スーパーの陳列棚の多くを占めている食品であることに驚いた。 もちろん、日々忙しく働いてるから活用していくことも必要だが、健康被害について、十分な立証がされていなかったりするものも多く存在するため、どれくらい摂取するのかコントロールすることが大事だと感じた。
Posted by
アメリカのネイティック研究所関連のことが多く書かれている。 ネイティック研究所というものすごくデカイ研究所があってそこでいろいろ発明されたってことではないそうです。 軍の需要とか研究成果の利用などを餌にして、業界や大学などをうまく使って色々なものが生み出されたってことだそうです。...
アメリカのネイティック研究所関連のことが多く書かれている。 ネイティック研究所というものすごくデカイ研究所があってそこでいろいろ発明されたってことではないそうです。 軍の需要とか研究成果の利用などを餌にして、業界や大学などをうまく使って色々なものが生み出されたってことだそうです。 アメリカの食卓のことも書いてあったが、日本と比べ寂しいものを食べているんだと感じた。 https://seisenudoku.seesaa.net/article/472425855.html
Posted by