1,800円以上の注文で送料無料

筋トレビジネスエリートがやっている最強の食べ方
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

筋トレビジネスエリートがやっている最強の食べ方

Testosterone(著者)

追加する に追加する

筋トレビジネスエリートがやっている最強の食べ方

定価 ¥1,430

385 定価より1,045円(73%)おトク

獲得ポイント3P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

11/28(木)~12/3(火)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 KADOKAWA
発売年月日 2017/06/30
JAN 9784046020130

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

11/28(木)~12/3(火)

筋トレビジネスエリートがやっている最強の食べ方

¥385

商品レビュー

3.8

93件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/11/06

PFCバランスという概念を初めて知り、 食生活が劇的変わった。 その結果、健康体の獲得、肌荒れの減少、 何を食べるか決断するスピードの向上が見られた。

Posted by ブクログ

2024/10/02

食事に関する知識を広げたくて購入。 個人的に好きなTestosteroneさんの本(笑) 相変わらず、ユーモアを交えて書いてありました。 最強の食べ方とありますが、要はダイエットに関する本。 執筆の動機としては、世の中に出回っているダイエット法があまりにも商売ありきになり過ぎて...

食事に関する知識を広げたくて購入。 個人的に好きなTestosteroneさんの本(笑) 相変わらず、ユーモアを交えて書いてありました。 最強の食べ方とありますが、要はダイエットに関する本。 執筆の動機としては、世の中に出回っているダイエット法があまりにも商売ありきになり過ぎていることに怒りを覚えたためとのこと。 本の内容としては、「タンパク質、脂質、炭水化物のバランス(マクロバランス)」を考えて食事をすることが大切。そのバランスを考えた上で、摂取カロリーと消費カロリーを計算し、体重の増減を調整すると書いてありました。 僕自身も、なるべく野菜を多く食べて、基本的に炭水化物は食物繊維の多い芋をメインに食べながら、タンパク質を積極的に摂取するように心がけているので、やっていることが間違っていなさそうで良かったです! それが確認できたことで安心しました(笑) そもそもの基礎代謝を知らないと始まらないのですが、それを算出する方法もこの本には載っていたので、ダイエットや体を絞りたい人にとって取っ掛かりやすい本かと思います! 興味ある方はぜひ読んでみてください!

Posted by ブクログ

2024/06/02

マクロ管理法を解説した本。痩せたい人も筋肉量を増やしたい人もオールラウンドな取説。 マクロ栄養素とは、タンパク質(P)、脂質(F)、炭水化物(C)の三大栄養素のこと。タンパク質と炭水化物は1g4kcal、脂質は1g9kcalと覚える。 まず、本書の計算式で自分の基礎代謝量(何もし...

マクロ管理法を解説した本。痩せたい人も筋肉量を増やしたい人もオールラウンドな取説。 マクロ栄養素とは、タンパク質(P)、脂質(F)、炭水化物(C)の三大栄養素のこと。タンパク質と炭水化物は1g4kcal、脂質は1g9kcalと覚える。 まず、本書の計算式で自分の基礎代謝量(何もしなくても体が消費するエネルギー)を測定。その数値をベースに活動強度(高、中、低)目標設定別に1.2~1.725を掛け算する。出てくる数値があなたの目指すべき1日の摂取総カロリー。続いて、三大栄養素を算出。タンパク質は体重の2倍(体重60kgなら120g)、脂質は総カロリーの25%、炭水化物は総カロリーからタンパク質と脂質を引いたもの。この数値が1日の摂取目標となる。ちなみに、私の目標値はタンパク質120g脂質60g炭水化物260g、ざっくりと基礎代謝は1410kcalで1日目標カロリーは1700kcaでした。 また以下の代表的な神食材の栄養素インデクスは覚えておこう。 ☆皮なし鶏むね肉(100g=108kcal) P:F:C=22:2:0(g) ☆卵(60g=91kcal) P:F:C=7:6:0 ☆鮪の赤身7切れ(140g=175kcal) P:F:C=37:2:0 ☆カッテージチーズ(200g=210kcal) P:F:C=27:9:4 ☆バナナ(90g=77kcal) P:F:C=1:0:20 ☆さつまいも(200g=264kcal) P:F:C=2:0:63 ☆アーモンド10粒(10g=60kcal) P:F:C=2:5:2 ☆オリーブオイル大さじ1(12g=111kcal) P:F:C=0:12:0 ☆アボカド(140g=262kcal) P:F:C=4:26:9 *上のグラム数は勝手に四捨五入。 他にも、 ・アルコールは控えるべきだが、飲むなら糖質ゼロの焼酎、ブランデー、ウィスキーなどの蒸留酒を。 ・インスリン分泌は体脂肪の引き金。脂質とタンパク質だけならカロリーオーバーしても体脂肪増になりにくいので、極力炭水化物を控える。 ・血糖値の乱高下を抑えるためには低GI(食後血糖値上昇指標)食材(玄米、全粒粉パン、そばなどの黄色い食物)を選ぶことで、腹持ちが良くだるさや眠気を感じにくくなる さて、ここからやるかやらないかは貴方次第。

Posted by ブクログ

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品