1,800円以上の注文で送料無料

協同組合の源流と未来 相互扶助の精神を継ぐ
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

協同組合の源流と未来 相互扶助の精神を継ぐ

日本農業新聞(編者)

追加する に追加する

協同組合の源流と未来 相互扶助の精神を継ぐ

定価 ¥1,980

770 定価より1,210円(61%)おトク

獲得ポイント7P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

12/4(水)~12/9(月)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 岩波書店
発売年月日 2017/06/28
JAN 9784000612043

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

12/4(水)~12/9(月)

協同組合の源流と未来

¥770

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

5

1件のお客様レビュー

レビューを投稿

2021/01/29

農協(JA)や生協、県民共済など協同組合はわりあい身近な団体だ。ところが協同組合がどんな目的を持っていて、どのように運営されている組織なのかはさほど知られていないかもしれない。スーパーや食堂と生協は何が違うのか、生保会社と共済組合はどこが違うのか。ひと言で言えば協同組合は「助け合...

農協(JA)や生協、県民共済など協同組合はわりあい身近な団体だ。ところが協同組合がどんな目的を持っていて、どのように運営されている組織なのかはさほど知られていないかもしれない。スーパーや食堂と生協は何が違うのか、生保会社と共済組合はどこが違うのか。ひと言で言えば協同組合は「助け合い」のための組織で、その目的を果たすために購入・販売・共済などの事業を行なっている。構成員は組合員なのだが、組合員だけでなく組合が存在する地域をより良くするというミッションも持つ。 本書はタイトルが示すとおり、そんな協同組合の源流を詳しく解説する--人びとの労働環境や生活状況の改善を目指すべく、生活に必要なものを共同で調達して分け合うしくみが19世紀の英国で生まれた。日本では明治期になってすったもんだの末に産業組合法が成立し、組合が次々に設立される。また戦後に今の農協が生まれるうえで重要なGHQとのやりとりなどにページが割かれている。日本国内での源流として二宮尊徳の思想・活動が紹介されていたのが個人的には興味深い。まったく知らなかった。 国連によって2012年が国際協同組合年に定められた。実際、近年の経済的な危機の中で「一般の企業にはない耐久力や回復力」(204ページ)が注目されているという。利益の追求を目指すのではなく、「助け合い」を理念とする協同組合の重要性が将来はいっそう高まるだろうと、本書を読んで感じる。

Posted by ブクログ