![荒神 新潮文庫](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001889/0018893474LL.jpg)
- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 文庫
- 1225-07-07
荒神 新潮文庫
![荒神 新潮文庫](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001889/0018893474LL.jpg)
定価 ¥1,100
330円 定価より770円(70%)おトク
獲得ポイント3P
在庫あり
発送時期 1~5日以内に発送
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
2/20(木)~2/25(火)
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 新潮社 |
発売年月日 | 2017/06/28 |
JAN | 9784101369419 |
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-680-160.png)
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
2/20(木)~2/25(火)
- 書籍
- 文庫
荒神
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
荒神
¥330
在庫あり
商品レビュー
3.8
107件のお客様レビュー
通勤の電車の中で、少しづつ読んだことを後悔。もっと一気に読破すればよかった。つちみかどさまが暴れ狂う様はさすがの表現力。
Posted by
ページ数も多く、内容的にもかなり重厚でとても読み応えがありました。 空想上の怪物が出てくるという、宮部さんには珍しい話ですが、江戸という時代設定と東北の奥深い山中という設定が気味の悪いほどストーリーに合っていて、ぐいぐいと話に引き込まれた感じ。 時代や環境設定が話の当初はよく分か...
ページ数も多く、内容的にもかなり重厚でとても読み応えがありました。 空想上の怪物が出てくるという、宮部さんには珍しい話ですが、江戸という時代設定と東北の奥深い山中という設定が気味の悪いほどストーリーに合っていて、ぐいぐいと話に引き込まれた感じ。 時代や環境設定が話の当初はよく分からず読み進めていましたが、読み進めているうちに細かい部分はどうでも良くなり、ある程度はそのまま読んでいても理解できる構成でした。 他の本の感想でもよく言っているのですが、登場人物の中の女性に好感を持って、読んでいて好きになる人がほぼ必ずいます。 この話では朱音(あかね)がそうでしたが、凛とした気丈な美人だと思っていたのが終盤では重要なキーパーソンだと分かり、より感情移入が進んだような気がします。 最後のエピローグ部分は、サラッと終えるのではなくかなり長く、より余韻を持たせたラストで自分の中で今までのストーリーを反復しながら感動を覚え、読み終えました。 かなり評価は高いです。
Posted by
初めて読んだ時代小説 知識がなかった為、読み進めるのにかなり苦戦した^^;それでも読み進めるうちに、夢中になってしまった。怪物の正体は?生き別れた双子の兄妹の運命は?流行り病と怪物の関係は?寺から呪物で封印されていた絵馬とは?謎の絵師の正体は?後半にかけて全ての伏線が回収されて、...
初めて読んだ時代小説 知識がなかった為、読み進めるのにかなり苦戦した^^;それでも読み進めるうちに、夢中になってしまった。怪物の正体は?生き別れた双子の兄妹の運命は?流行り病と怪物の関係は?寺から呪物で封印されていた絵馬とは?謎の絵師の正体は?後半にかけて全ての伏線が回収されて、読んでいて感嘆した。 そこがそう繋がっていくんだと、、怪物の描写がかなり詳細に書かれていたけれど、頭の中で上手くイメージできなかった(゚o゚;;もののけ姫の祟り神みたいな感じかな? ただの怪物退治ではなく、それを取り巻く人間たちの悪事や秘め事、幕府からきたスパイなど、面白い事がたくさん絡んでいて読んでいて飽きなかった 1番驚いたのは絵馬に描かれていたもの 冒頭の流行り病が最後の最後に恐ろしい結末で露わになるなんて、不憫すぎた。 ただ昔も今も上の人たちの考えていることは恐ろしいと感じた。繁栄の為なら手段を選ばない。 でも本当に難しくて、詳細な人物相関図や用語表がほしかった!笑
Posted by