1,800円以上の注文で送料無料

ゼロベースランニング 走りの常識を変える!フォームをリセットする!
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍
  • 1203-03-24

ゼロベースランニング 走りの常識を変える!フォームをリセットする!

高岡尚司(著者)

追加する に追加する

ゼロベースランニング 走りの常識を変える!フォームをリセットする!

定価 ¥1,430

660 定価より770円(53%)おトク

獲得ポイント6P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

2/21(金)~2/26(水)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 実業之日本社
発売年月日 2016/12/01
JAN 9784408456157

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

2/21(金)~2/26(水)

ゼロベースランニング

¥660

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3.9

8件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/07/31

「身体の使い方」。これが実に奥深い。 走る時に限らず、上手く身体を使えていないんやろなぁということを実感。。。折に触れ、読み返したい一冊。一度には無理でも、ね。(^◇^;) 本を読んでいる時とかも、姿勢悪そうなことも猛省です。。。

Posted by ブクログ

2024/06/09

(2017/6/2) 呼称に悩みながら、記録は伸ばしたい、 多くの市民ランナーが同じ考えを持っていると思う。 そういうランナーは、藁をもすがる思いでランナー本に飛び付く。 私のバイブルは岩本能史さんの非常識マラソンマネジメントで、 マラソン前の心構え、準備をしっかり学んだ。 ...

(2017/6/2) 呼称に悩みながら、記録は伸ばしたい、 多くの市民ランナーが同じ考えを持っていると思う。 そういうランナーは、藁をもすがる思いでランナー本に飛び付く。 私のバイブルは岩本能史さんの非常識マラソンマネジメントで、 マラソン前の心構え、準備をしっかり学んだ。 その後いろいろ読むが、なかなかピンと来るものはなかった。 http://mayuharu21.at.webry.info/201205/article_21.html そして手に取ったこの本。 いろいろなことが書いてあるが、 要するに 胴体で走れ ということだと思った。 脚の筋肉だけで走るのがだめなのは皆承知、 では腕を振って、とよく言われるが、それも無理がある。 胴体で動く。 肩の力は抜きつつ胸を張って、腰を伴うようにすれば自然と腕は振れ、 脚も出る。 着地は踵以外ならよい。 しかしつま先でけり上げるのは無理がある。アキレスけんを伸ばすように進む。 ・・・この辺は難しい。 景色を楽しむのもいいが、自分の身体と向き合って走るといいと。 なるほど。 次回のフルマラソンは耳に何も当てず、身体のバランスを考えて走ろう。

Posted by ブクログ

2022/04/13

母趾球で踏み込まない 腕は振るのではなく振られる 肩の力を抜く 胴体の動きは四肢の動きに先行する 胴体を動かす。右胸左胸が交互に引っ張られるようなイメージ 胸を先行させ、次に腰が前に出る 体を前に倒すのではない首、胸から前に引っ張られた結果、体が前に倒れる カカト以外の場所で着地...

母趾球で踏み込まない 腕は振るのではなく振られる 肩の力を抜く 胴体の動きは四肢の動きに先行する 胴体を動かす。右胸左胸が交互に引っ張られるようなイメージ 胸を先行させ、次に腰が前に出る 体を前に倒すのではない首、胸から前に引っ張られた結果、体が前に倒れる カカト以外の場所で着地すればOK 肘は後ろに引くというよりも下に引くイメージ 小指が浮くのは足の内側に体重が偏っているから ランニングは上でなく前に進むもの 開胸ストレッチ。組んだ手を下に伸ばす 股関節、肘で膝を開きながら、しゃがむ また割 上下に動かす 肩入れ カカトを押し付ける 呼吸は吐くことに意識する

Posted by ブクログ

関連ワードから探す