
- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 書籍
- 1202-01-17
鈍感な世界に生きる敏感な人たち

定価 ¥1,650
385円 定価より1,265円(76%)おトク
獲得ポイント3P
在庫あり
発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
8/27(水)~9/1(月)

商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | ディスカヴァー・トゥエンティワン |
発売年月日 | 2016/10/01 |
JAN | 9784799319789 |
関連ワード | イルセ・サン / 枇谷玲子 / 健康・家庭医学 |


店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
8/27(水)~9/1(月)
- 書籍
- 書籍
鈍感な世界に生きる敏感な人たち
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
鈍感な世界に生きる敏感な人たち
¥385
在庫あり
商品レビュー
3.8
78件のお客様レビュー
完璧主義は良く無いことや、周りを気にしすぎるのも良くないと感じたけど、色々な生きづらさを抱えている人に向けた本。自分にも当てはまるけど、解決法がちょっと当たり前のことしかないのは残念。
Posted by
これ実は読むのは二回目。20代の頃は、これを読んでも自分がHSPとは全く思わなかった。 割と忙しくいろんなところへ顔を出していたし、内向的は内向的だけど(内向的とは内側に向かって何かを構築する人、内面世界に興味がある人のこと)、そんなに敏感な人だとも思っていなかったから。人よりち...
これ実は読むのは二回目。20代の頃は、これを読んでも自分がHSPとは全く思わなかった。 割と忙しくいろんなところへ顔を出していたし、内向的は内向的だけど(内向的とは内側に向かって何かを構築する人、内面世界に興味がある人のこと)、そんなに敏感な人だとも思っていなかったから。人よりちょっと気がつくかもしれないがまぁそんなもんだと思っていた。我が家には私よりも体が弱くて、感覚が鋭敏な人(母)がいるのでこの人よりは断然私は鈍感な部類に入る。そう思っていた。ただし生きにくい感覚はずっとあり、なんなのかなぁと思っていた。30代になり、改めてこのHSPなるものが注目された時、職場の同僚から、「あなたは絶対HSP」と言われて、ええ?と思い、改めてテストしてみるとなるほど、それらしい。どのテストもみんなそれになる。もっというと、どうやら刺激追及型。なるほど。 この本の刺激追及タイプの文章に以下がある「片足でアクセルを踏み、もう一方の足でブレーキペダルを踏むのにちょっぴり似ています。」 この《アクセルとブレーキを同時に踏んでる》昔からよく言われた言葉だった。(苦笑)なるほどそういうことか、って感じ。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
敏感な人は自己評価が低い 自分とは異なるタイプの行動が評価される文化で育った 量でなく質で評価する 敏感すぎることは人格を豊かにする 5人に1人がHSP 病気ではない 喜びを深く感じ、特別な才能を持つ 症状が出るのは、慣れない環境でサポートを得られなかったときと不安を感じた時 平穏な環境では他の人よりも幸福を感じやすい ストレスフルな環境では、病気にかかりやすく、事故にあいやすい 人の感情に影響されやすい 生まれ持った性質が性格に影響を及ぼす 内面の動きと表にでてくるものは全く違う 人生についてより深く考え、静かで内省的な人間に成長する ものごとを軽く受け止められない 自発的で衝動的の対極にいる 他人に迷惑をかけたときに後悔する 難点は常に不安を抱えてしまうこと 共感力が高く感情移入ができる サービス業や人をサポートすることに身を置く 思いやりがあるがゆえ反応がゆっくりになり、言いたいことが言えない 意識と無意識を隔てる壁がうすい 恥じてることや隠したいことが多いと会話は難しくなる 守ることにエネルギーを使うため、言葉がすらすらと出てこなくなる HSPが心を開く勇気を持つ方法は、ほかの敏感な人の話を聞くこと 認知療法を受けてみる →恐怖心を和らげる 気分が悪くなったときはやることリストに手を付けてみると少し和らぐ 2通りの考え方 1.仕事であまり成功できなかったのは、どうしてだろう? →自分の誤りにだ注目してしまう 2.どうしてホームレスにならずにすんだのだろう? →自分の資質に注目している 感受性豊かな人はネガティブに考えやすい 物事を軽く受け止められない 個性の一つなのでそれはある意味賢明なこと 怒りの根底には、満たされなかった期待や欲求が潜んでいる。 怒っている人は基本的に苦しんでいる人 共感と愛を必要としている 望みに変える 〜するべきだったではなく、〜できたらよかったのに、〜だったらいいのに、〜してほしかった HSPは適切な環境では上手くやっていける HSPは下記が大好き 自然 クリエイイティブ 哲学的な考えをめぐらす時間 体に良いこと →走る、ダンス、オイルてマッサージ、泳ぐ、お風呂か足湯、 知覚に快楽を与える →いい香りの花、おいしいもの、好きな音楽 動物 日記かしか本をかく 芸術鑑賞、芸実作品をみる 深くて質の高い人間関係 まず間違いを犯した時のために、手紙を書く 自分が一番愛してる人が間違いを犯した時の手紙 送り先は自分にする 自分が間違いを犯した時に読む 自己愛が足りない まず怒りがありその下に悲しみがある HSPの最終目標は自己愛を高めること インスピレーションを与えてくれる 本を読む ラジオを聴く 劇場に行く コンサートに行く 講演に行く 知恵を与えてくれる言葉を読みそのことについて哲学的に考える 外交的になるエネルギーを与えてくれる活動 誰かと充実した時間を過ごす →マッサージ、お互いの存在を感じ合うこと 子供と過ごす 過度に刺激を受けた時にするのにおすすめ 良が、ピラティス、軽い運動 ジョギング、ウェイトトレーニング、サイクリング、アクアフィットネス ダンス 音楽をかける 暑いお風呂、足湯 ろうそくをともして音楽聴きながらオイルマッサージ 自然の中で過ごす 植物を植える、お世話する ハイキング 自然の中で食事 テイクアウトで公園で食べる 花束つくる 陶芸 猫と遊ぶ 馬をブラッシングする 犬の散歩
Posted by