1,800円以上の注文で送料無料

誰が音楽をタダにした? 巨大産業をぶっ潰した男たち
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

誰が音楽をタダにした? 巨大産業をぶっ潰した男たち

スティーヴン・ウィット(著者), 関美和(訳者)

追加する に追加する

誰が音楽をタダにした? 巨大産業をぶっ潰した男たち

定価 ¥2,530

550 定価より1,980円(78%)おトク

獲得ポイント5P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

9/22(日)~9/27(金)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 早川書房
発売年月日 2016/09/01
JAN 9784152096388

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

9/22(日)~9/27(金)

誰が音楽をタダにした?

¥550

商品レビュー

4.4

33件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/07/11

Spotifyを使い始めて、ストリーミングが無料になった経緯を知りたくなったが、Spotifyは最後にちょっとだけ出てきただけ。vevoが誕生した経緯はわかった。 音楽データは、音響心理学を使って簡素化している。人間の聴覚は、人間の声に近い周波数帯を良く聞き分け、その範囲を超え...

Spotifyを使い始めて、ストリーミングが無料になった経緯を知りたくなったが、Spotifyは最後にちょっとだけ出てきただけ。vevoが誕生した経緯はわかった。 音楽データは、音響心理学を使って簡素化している。人間の聴覚は、人間の声に近い周波数帯を良く聞き分け、その範囲を超えると、だんだん聞こえなくなる。ピッチが近い音はお互いを打ち消し合い、特に低い音が高い音を消す。大きな音の前後の音はかき消される。 動画専門家グループで標準規格を決める委員会のMPEGは、フィリップスの方式をMP2、ブランデンブルクの方式をMP3と名付けた。その後、MP2とは異なるフィルターバンクを用いたAACを開発したが、Windows 95用に開発したMP3再生ソフトウェアとともにMP3が普及していった。 1999年にアンダーグラウンドのMP3ファイルをP2Pで共有することができるナップスターが開発された。 2011年に裁判が決着して、ナップスターは閉鎖された。 ミュージックビデオのライブラリーvevoは、2009年にサービスを開始した。 Spotifyは、オープンソースのoggを使った。

Posted by ブクログ

2024/01/05

スリリングなノンフィクション。 音楽を盗んで無料でばら撒いていた人 それに使われている技術を生み出した人 音楽そのものの供給者のトップ 大きく3つの軸から描かれる、音楽がデジタル化・無料になっていく様子。取材力もすごいし、構成も面白い。 近年はサブスク・ストリーミングが主流になっ...

スリリングなノンフィクション。 音楽を盗んで無料でばら撒いていた人 それに使われている技術を生み出した人 音楽そのものの供給者のトップ 大きく3つの軸から描かれる、音楽がデジタル化・無料になっていく様子。取材力もすごいし、構成も面白い。 近年はサブスク・ストリーミングが主流になったように思うが、どんな変化にもドラマがあるんだろうと思うとワクワクする。

Posted by ブクログ

2023/11/05

2000年代、自分の周囲でも「悪気無く音楽・動画をシェアすること」が流行したことがありました。 その舞台裏を明らかにする本作は非常に興味深く読めました。 その後、日本では「不正にアップロードされた著作物をダウンロードすること」自体が犯罪化されましたが、その頃には流行も一段落してお...

2000年代、自分の周囲でも「悪気無く音楽・動画をシェアすること」が流行したことがありました。 その舞台裏を明らかにする本作は非常に興味深く読めました。 その後、日本では「不正にアップロードされた著作物をダウンロードすること」自体が犯罪化されましたが、その頃には流行も一段落しており、やや対応が遅きに失した感はあります。 そういえば、以前、歌手の川本真琴さんが、「音楽のサブスクを考え出した人」を過激な表現で批判して問題になりましたが、音楽業界がサブスクリプションというシステムを導入せざるを得なくなった状況については、本書を読めばより理解が深まるのではないかと思いました。

Posted by ブクログ

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品