1,800円以上の注文で送料無料

世界の文豪の家
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

世界の文豪の家

阿部公彦, 阿部賢一, 楯岡求美, 平山令二

追加する に追加する

世界の文豪の家

定価 ¥1,760

¥1,045 定価より715円(40%)おトク

獲得ポイント9P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

6/30(日)~7/5(金)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 エクスナレッジ
発売年月日 2016/08/01
JAN 9784767821771

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

6/30(日)~7/5(金)

世界の文豪の家

¥1,045

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3.4

5件のお客様レビュー

レビューを投稿

2022/04/08

北米、イギリス、フランス、ドイツ、ロシア、北欧、イタリアの文豪の家を紹介。文豪というだけあってどれもけっこう立派。建て坪、敷地面積から見たら日本では大邸宅になるかもという家がずらり。 表紙はビクトル・ユゴー(1802-1885)の家。この部屋で来客をもてなしたという。色、調度品...

北米、イギリス、フランス、ドイツ、ロシア、北欧、イタリアの文豪の家を紹介。文豪というだけあってどれもけっこう立派。建て坪、敷地面積から見たら日本では大邸宅になるかもという家がずらり。 表紙はビクトル・ユゴー(1802-1885)の家。この部屋で来客をもてなしたという。色、調度品ともに豪華絢爛。「レ・ミゼラブル」や「ノートルダム・ド・パリ」の世界とはちょっと結び付けがたい。 パリのマレ地区にあるヴォージュ広場にある「ロアン・ゲメネ館」の2階に妻子とともに16年間暮らす。1851年にナポレオン3世と対立し、イギリス領チャネル諸島のジャージー島、1855年にはガーンジー島に住む。1870年にナポレオン3世が亡くなってようやくフランスに帰国。死後はゲメネ館はユゴー記念館となる。 2016.8.31初版第1刷 図書館

Posted by ブクログ

2022/03/06

文『豪』の家ですからね、豪華だし趣があるわけですよ、ハイ。 私の家なんかは、残らんかなぁ、マンションだし、散らかしてるし‥

Posted by ブクログ

2021/07/10

かの文豪たちが住み、生活の、文筆活動の場となった家を紹介。 Part1 北米の文豪・・・ポー、ヘミングウェイ、ミッチェルなど。 Part2 イギリスの文豪・・・ディケンズ、ドイル、イェイツなど。 Part3 フランスの文豪・・・ユゴー、コクトー、デュラスなど。 Part4 ドイツ...

かの文豪たちが住み、生活の、文筆活動の場となった家を紹介。 Part1 北米の文豪・・・ポー、ヘミングウェイ、ミッチェルなど。 Part2 イギリスの文豪・・・ディケンズ、ドイル、イェイツなど。 Part3 フランスの文豪・・・ユゴー、コクトー、デュラスなど。 Part4 ドイツの文豪・・・ゲーテ、トーマス・マン、ヘッセ。 Part5 ロシアの文豪・・・ドストエフスキー、チェーホフなど。 Part6 北欧&イタリアの文豪・・・イプセン、ダンヌンツィオなど。 2~4ページに、文豪と家、文豪の足跡、家のカラー写真。 コラム、Photo Credit有り。 それらは家の物語であり、文豪自身の物語。 ブロンテ四姉妹が過ごした、古めいた牧師館。 成功によりラーゲルレーヴが取り戻した、家族との思い出の地。 ドストエフスキーがサンクト・ペテルブルクで住んだ家は、20。 それも角地が多かったこと。 トーマス・ハーディーが建築家として、自ら設計した家。 趣味と好きなモノが詰め込まれた、ユゴーやコクトーの家。 型破りな人生と同様の、ダンヌンツィオの家。軍艦まで設置。 遥か遠い地に家を構えた作家もいます。 ヘミングウェイのキューバの家。 パール・S・バックの中国の家。 カレン・ブリクセンのケニアの家。 但し、人数が多いからか紹介された家は一部であり、外観のみも。 それでも、文豪たちの紹介の本として、読み易い内容です。 簡潔ながら、文豪やその家族のエピソードも盛り込まれています。 多くの家は、現在資料館として保存されていますので、 旅先での参考にもなると思います。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品