1,800円以上の注文で送料無料

アオアシ(6) ビッグCスピリッツ
  • 中古
  • コミック
  • 小学館
  • 1103-01-28

アオアシ(6) ビッグCスピリッツ

小林有吾(著者), 上野直彦

追加する に追加する

アオアシ(6) ビッグCスピリッツ

定価 ¥770

220 定価より550円(71%)おトク

獲得ポイント2P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 小学館
発売年月日 2016/07/29
JAN 9784091877161

アオアシ(6)

¥220

商品レビュー

3.8

6件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/12/21

5巻で覚醒した左のアシト(FW)、浅利(MF)、黒田(DF)の縦ライン。相手が守りを固めてきても戦術を共有した3人が連携すれば隙を生み出すことができる。後半残り15分で大量4得点の逆転勝利を収めた。 視野の広さはあったが、戦術面の欠如により個人技で突っ切ってきたアシト。6巻でチー...

5巻で覚醒した左のアシト(FW)、浅利(MF)、黒田(DF)の縦ライン。相手が守りを固めてきても戦術を共有した3人が連携すれば隙を生み出すことができる。後半残り15分で大量4得点の逆転勝利を収めた。 視野の広さはあったが、戦術面の欠如により個人技で突っ切ってきたアシト。6巻でチームとしての最小単位であるトライアングルまで戦術を拡張することに成功した。 そうか、この作品の成長物語は、主人公が持つ天性の才能である「全体像の把握能力(敵味方の動きの予測精度の高さ)」に、戦術面とメンバーの思考についての理解度(広さ)および解像度(深さ)を高めてこの才能に合致させていくストーリーなのか。 毎度、アシトに宿題が提示されて読者も一緒にその答えを次の巻までに探す流れもよくできてる。今回は若手のエース栗林のプレイスタイルの中でアシトがすぐに取り入れるべき仕草が何なのか?という宿題。 ーーパスはすべてゴールまでの過程に過ぎない。だからゴールから逆算して考える。 これが望2軍監督がアシトに送ったメッセージ。そして福田1軍監督が巻末に放った宣告、「DFに転向しろ」。 次の展開が楽しみ。

Posted by ブクログ

2024/08/17

感想 最後のDF転向は衝撃だったな。面白くなりそう。 あらすじ アシトはトライアングルとアイコンタクトを学び、3点ビハインドをひっくり返す活躍をする。 高校生Jリーガーの栗林を見て学ぶ。 次戦でも活躍を見せるが、福田監督からサイドバックへの転向を命ぜられる。

Posted by ブクログ

2023/02/01

試合を重ねるたびにアシトが成長していくのは、読んでいるこちらも嬉しくなる。 A昇格がかかった試合で得点し、アシストをしたアシトなのにDFへ転向を命じられて、また試練だ。

Posted by ブクログ

関連ワードから探す