1,800円以上の注文で送料無料

学校が教えないほんとうの政治の話 ちくまプリマー新書257
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 新書

学校が教えないほんとうの政治の話 ちくまプリマー新書257

斎藤美奈子(著者)

追加する に追加する

学校が教えないほんとうの政治の話 ちくまプリマー新書257

定価 ¥946

440 定価より506円(53%)おトク

獲得ポイント4P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

10/3(木)~10/8(火)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 筑摩書房
発売年月日 2016/07/01
JAN 9784480689665

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

10/3(木)~10/8(火)

学校が教えないほんとうの政治の話

¥440

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

4.1

36件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/09/11

「日本国憲法って太っ腹でしょ。『国家によって侵されない自由』と、『国家にいろいろ要求する権利』の両方を認めている。まるで国民が主人で、国が家来のようです」 語気には棘があって、ちょっぴり挑戦的。書かれている内容も確かに学校では教えない。というか、表立って教えられない。政治に明る...

「日本国憲法って太っ腹でしょ。『国家によって侵されない自由』と、『国家にいろいろ要求する権利』の両方を認めている。まるで国民が主人で、国が家来のようです」 語気には棘があって、ちょっぴり挑戦的。書かれている内容も確かに学校では教えない。というか、表立って教えられない。政治に明るい知人から話を聞いているような感覚だった。 けれどもここまでサクサクいけたのは、自分も今の政治に思うところがあったからなのかもしれない。(きっと自分は、本書で言うところの「ゆる反体制派」なのだろう) 普段耳にする政治用語をよく理解せぬまま使っていたりと気づきも多かった他、自分ごとで政治を捉えるきっかけの一つにもなった。 中高生より大人の方がチクリ(あるいはヒヤリ?)とくるだろうが、それは真実がまるごと自分の中に浸透し始めている兆候なのだと信じたい。 本書では日本史の出来事を交えながら、体制派・反体制派、右派・左派について洗い直し、我々と政治との関係性を改めて見つめ直している。 政治家でなくても、政治には参加できる。投票だけでなく、正しい知識のインプットや自分の立ち位置(政治に何を求めるのかや派閥等)を定めたり、必要なら声を上げたって良い。 「どうしてワタシがこんな目にあわなくちゃいけないわけ?どうして彼や彼女がああいう境遇に置かれてるわけ?そう思った瞬間から、人は政治的になる。[中略]すべてのスタートは『こんちくしょう』です」 労働や社会福祉問題が「こんちくしょう」の最たる例だろう。 近年よく持ち上げられている北欧諸国の「高福祉・高負担」は、政府と国民との間に強い信頼関係がないと成り立たない。夢のような政策でも、日本では実現できない理由が必ずある。 でもベターな世界があることを知った以上、動かないという理由もない。「国益より人権のほうが上。国家より個人のほうが大切。これが近代国家の原則であり、国際社会の常識」なのだから、一人ひとりが生き延びて何が悪い。 「個人」で思い出したが、「個人と全体」についても多く触れられている。 中でも四大公害病を例に、個人の幸福を追求するとは何かを考えるくだりが揺さぶられた。こうして洗い直してみると大変理不尽な話で、被害者やご遺族は国や大企業を相手に20年、またはその倍の年月訴え続けなければならなかった。 しかしその働きかけは実を結び、環境に配慮した政策が次々と打ち出されていったのである。「個人の権利の主張は、全体を救うことにもつながる」…。ここで揺さぶられたのだった。 一方で自分が正しいと思ったことは、実行すると、どのように伝播していくのかを思索するのも大切だと思う。 「政治を考えるのに『中立』はない」と、著者は序盤で断言している。 一番いけないのは、どっちつかずでいること。でも現代の風潮は我々に「中立」を求め、政治トピックを持ち出そうものなら危険人物認定されてしまう。 しかし「中立」であることは即ち、お上のなすがままということになる。それは自分たちの生活を放棄しているってことになるのでは?と薄寒くならないだろうか。

Posted by ブクログ

2024/05/09

◆誰に投票すればいいか、わかるようになるために 中高生向けの「ちくまプリマー新書」には、大人でもためになる、いい本がたくさんあります。 この本もそのひとつ。わかりにくい政治の世界を、5つの対立軸で見事に整理してくれます。 そして、スポーツと同様、政治でも「ひいきのチーム」を...

◆誰に投票すればいいか、わかるようになるために 中高生向けの「ちくまプリマー新書」には、大人でもためになる、いい本がたくさんあります。 この本もそのひとつ。わかりにくい政治の世界を、5つの対立軸で見事に整理してくれます。 そして、スポーツと同様、政治でも「ひいきのチーム」を持つことの大切さを説いています。 「ひいきのチーム=ホーム」を持てば、やる気も出て、友達も増え、アウェイにも関心がでるというもの。 この本、以前から推薦していたのですが、2019年7月4日の朝日新聞『天声人語』でも、紹介されていました。 ちなみに、著者は学者ではなく、知る人ぞ知る毒舌の書評家。 この本の口調が気に入ったら、是非、彼女の他の本も、手に取ってみてください(もっと過激です)。

Posted by ブクログ

2024/02/13

現在の複雑な政治状況の見取り図を、いくつかの対立軸を使って、わかりやすく描き出している。書きぶりはぶっちゃけ話のようだが、混乱しそうな概念を慎重に段階を踏みながら上手に整理している。物事をあえて単純化しているようで、じつは対立軸の組み合わせや展開によって、実際の事態や概念が複雑で...

現在の複雑な政治状況の見取り図を、いくつかの対立軸を使って、わかりやすく描き出している。書きぶりはぶっちゃけ話のようだが、混乱しそうな概念を慎重に段階を踏みながら上手に整理している。物事をあえて単純化しているようで、じつは対立軸の組み合わせや展開によって、実際の事態や概念が複雑であることを理解できるようになっている。そして自分の声をなんとか若い人たちに届けなければという、著者の切実な危機感、というか強烈な熱意を感じる。これはいろいろな意味で学者には書けない本だなと思う。

Posted by ブクログ

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品