- 中古
- 書籍
- 文庫
習慣の力 講談社+α文庫
定価 ¥1,012
220円 定価より792円(78%)おトク
獲得ポイント2P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 講談社 |
発売年月日 | 2016/02/20 |
JAN | 9784062816472 |
- 書籍
- 文庫
習慣の力
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
習慣の力
¥220
在庫なし
商品レビュー
4.2
12件のお客様レビュー
本書を読み、習慣の恐ろしさと秘めたる力を知った。次の文章が特に印象に残っている。 「大切なのは『神』ではない、と研究者たちは気づいた。『信じること』そのものが差を生むのだ。いったん何かを信じることを覚えると、その能力が人生の他の部分にまで影響を及ぼし、自分は変われると信じ始める...
本書を読み、習慣の恐ろしさと秘めたる力を知った。次の文章が特に印象に残っている。 「大切なのは『神』ではない、と研究者たちは気づいた。『信じること』そのものが差を生むのだ。いったん何かを信じることを覚えると、その能力が人生の他の部分にまで影響を及ぼし、自分は変われると信じ始める。」 私は常々不思議に思っていたことがある。宗教を信仰する人は、なぜ口を揃えて「神を信じてから人生が好転した」と言うのか分からなかった。だが、上記の言葉で納得した。彼らは神を信じることで、自分自身を信じる力を無意識のうちに鍛えていたのだ。本書のおかげで新しい発見に出会えた。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
1つの習慣に狙いを定めることにより、他の行動もプログラムし直すことができる →自分にとって影響の大きい習慣は何か? 毎日の人の行動の40%がその場の決定ではなく、習慣だと言われている 習慣は脳を楽させるためにできる そのため特定のきっかけには特定の反応をするようになる ささやかなことで、習慣は変えられる シンプルでわかりやすいきっかけを用意 具体的な報酬を設定すること 嫌な臭いを消すためにファブリーズはかけない(新しい習慣) 掃除の後に、さっとふりかけることはする(既存に追加) きっかけは、ルーチンを生み出すだけでなく報酬を期待させる 口の中がひんやりしないことで、その歯磨き粉を使わなかったことがわかる →それをしないと、してないなぁーって気になるような習慣形成
Posted by
<習慣>:無意識+有能 →自分の習慣が何か意識しないと変えられない。 きっかけ→ルーティン→報酬→きっかけ→・・・という構造 <きっかけを知る方法> ①どの場所 ②どの時間 ③心理状態 ④自分以外の人物はいた? ⑤直前の行動はなに? <報酬が何か知る方法> 報酬をいくつか変えて...
<習慣>:無意識+有能 →自分の習慣が何か意識しないと変えられない。 きっかけ→ルーティン→報酬→きっかけ→・・・という構造 <きっかけを知る方法> ①どの場所 ②どの時間 ③心理状態 ④自分以外の人物はいた? ⑤直前の行動はなに? <報酬が何か知る方法> 報酬をいくつか変えてみる 例)どうしてもチョコを食べてしまう。 報酬は?→空腹感を満たしたい?、時間を潰したい?、リラックスしたい? それぞれの代替行動をとってみて「欲求」や「期待」を探る <習慣を変えるのに大切な力> ①自分は変われる、いい方向に進むと「信じる力」 ②自分を応援してくれたり、励ましてくれる「グループ」 ③誰かの習慣を変えるには相手を「信じきる」 <意志力は鍛えられる> ①感情や行動をコントロールすること自体を習慣化 ②意志力を弱らせる転換点に対しての対処法を事前に決めておく <キーストン・ハビット> それを習慣化することで連鎖的に好影響を生み出す習慣 例)読書、運動、瞑想など →小さな勝利→自分は変われるという信念→小さな勝利の積み重ね→大きな勝利へ 7/20追記 コメント 『説得とヤル気の科学』においても言及があったので、習慣に関する書籍の名著中の名著なのだろう
Posted by