1,800円以上の注文で送料無料

「みんなの学校」が教えてくれたこと 学び合いと育ち合いを見届けた3290日
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

「みんなの学校」が教えてくれたこと 学び合いと育ち合いを見届けた3290日

木村泰子(著者)

追加する に追加する

「みんなの学校」が教えてくれたこと 学び合いと育ち合いを見届けた3290日

定価 ¥1,540

¥550 定価より990円(64%)おトク

獲得ポイント5P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

6/21(金)~6/26(水)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 小学館
発売年月日 2015/09/18
JAN 9784098401635

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

6/21(金)~6/26(水)

「みんなの学校」が教えてくれたこと

¥550

商品レビュー

4.7

35件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/05/31

涙が出ました こんな学校がもっとあったらいいのに。 でも、この学校にはマニュアルはない みんなで、大人も、子どもも、一緒に考えて学校を作っている そこにはたくさん失敗もあるが、その失敗がまたみんなを成長させ、新しいやり方を作り出していく 全校道徳とか たった一つの約束事は 「...

涙が出ました こんな学校がもっとあったらいいのに。 でも、この学校にはマニュアルはない みんなで、大人も、子どもも、一緒に考えて学校を作っている そこにはたくさん失敗もあるが、その失敗がまたみんなを成長させ、新しいやり方を作り出していく 全校道徳とか たった一つの約束事は 「自分がされていやなことは、人にしない、言わない」 子どもは子どもから学ぶ 子どもの話をちゃんと聞く

Posted by ブクログ

2024/03/21

子どもと大人。教育する上で大切なのは尊重と待ちだと思う。ありのままをその子を1人の人間として受け止め、変化を促しその変化を待つことができるか。 それを極限まで極めた学校がこのみんなの学校だと思う。 これは非常に難しいことだと思う。失敗、子どもから教わることも多いかと感じる。 そ...

子どもと大人。教育する上で大切なのは尊重と待ちだと思う。ありのままをその子を1人の人間として受け止め、変化を促しその変化を待つことができるか。 それを極限まで極めた学校がこのみんなの学校だと思う。 これは非常に難しいことだと思う。失敗、子どもから教わることも多いかと感じる。 その中で一人一人の教員がこれを日々の生活の忙しさの中取り組めたのがすごい。 慣れであったり疲労であったり、常に子ども達と向き合うのは難しい。頭が回らないと自分の中で納得できない問いかけや語りかけをできない。 多くのことを学んだ。

Posted by ブクログ

2022/12/01

ステキな先生と学校、そして一番ステキなのは子供達! 本音で向き合うこと、チームで向き合うこと、子どもたちの場を作っていきたいというシンプルだけどとても大事な気持ちが、学校という場が子供たちの能動的な生活の場所に変わっていく大きな要因であると感じた。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品