1,800円以上の注文で送料無料

春画入門 文春新書1044
  • 中古
  • 書籍
  • 新書
  • 1226-35-01

春画入門 文春新書1044

車浮代(著者)

追加する に追加する

春画入門 文春新書1044

定価 ¥990

220 定価より770円(77%)おトク

獲得ポイント2P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 文藝春秋
発売年月日 2015/09/18
JAN 9784166610440

春画入門

¥220

商品レビュー

3.9

9件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/12/12

名だたる浮世絵師も春画を作成していたのね。絵師だけでなく彫師、摺師等の高い技術が素晴らしい!電車の中で読むのはちと恥ずかしかった。誰も気にしてないんだけどね。

Posted by ブクログ

2023/12/02

このところ春画ブームらしきものが来ているようだが、十年前に刊行された本作が先駆けになったのだろうか。日本文化の中で春画は平安、室町の時代からありふれてあった(需要があった)もので江戸時代になって隆盛した浮世絵文化と共に爛熟した歴史的経緯が分かりやすく解説されている。

Posted by ブクログ

2019/02/21

一流の浮世絵師として認められる条件は「春画が描ける」ということであった。今の時代の規範からは春画浮世絵にふれることが出来にくい。しかし、江戸時代は大らかで春画を楽しむことが今ほど憚られるものではなかったとのこと。 浮世絵師の腕を評価するという点からも春画とはどういうものであるかを...

一流の浮世絵師として認められる条件は「春画が描ける」ということであった。今の時代の規範からは春画浮世絵にふれることが出来にくい。しかし、江戸時代は大らかで春画を楽しむことが今ほど憚られるものではなかったとのこと。 浮世絵師の腕を評価するという点からも春画とはどういうものであるかをこの本で知ることができるのは価値がある。 写楽の作品は、そういう観点で評価するとそれほどの質の高いものと言えるか...とう著者の指摘は面白い。作品数があまりに多くて評価が若干低いところにある国貞の春画の質からこの絵師を高く評価しているなども興味深い。(数ヶ月前に静嘉堂文庫で国貞展を観ていい作品と感じていたので、我が意を得たりの感覚にとらわれた)

Posted by ブクログ