![海外SFハンドブック ハヤカワ文庫SF](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001739/0017391941LL.jpg)
- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 文庫
- 1224-36-00
海外SFハンドブック ハヤカワ文庫SF
![海外SFハンドブック ハヤカワ文庫SF](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001739/0017391941LL.jpg)
定価 ¥1,078
550円 定価より528円(48%)おトク
獲得ポイント5P
在庫あり
発送時期 1~5日以内に発送
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
2/22(土)~2/27(木)
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 早川書房 |
発売年月日 | 2015/08/01 |
JAN | 9784150120252 |
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-680-160.png)
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
2/22(土)~2/27(木)
- 書籍
- 文庫
海外SFハンドブック
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
海外SFハンドブック
¥550
在庫あり
商品レビュー
3.5
9件のお客様レビュー
ブグログに感想を書かれている方は基本的に本好きの方だと思うが、皆さん、面白い本をどうやって見つけているのか非常に気になる、というか、良い方法があったら、是非、教えていただきたいな、と思う。 私にも、自分なりの方法がいくつかある。 まずは、本屋を、時間をかけて見て回ること。コロナ...
ブグログに感想を書かれている方は基本的に本好きの方だと思うが、皆さん、面白い本をどうやって見つけているのか非常に気になる、というか、良い方法があったら、是非、教えていただきたいな、と思う。 私にも、自分なりの方法がいくつかある。 まずは、本屋を、時間をかけて見て回ること。コロナ拡大後は、その前よりも回数は減ったけれども、緊急事態宣言が出ていない時には、今でもよく行く。私が好きなのは、神田神保町の三省堂本店。1Fは雑誌を含む総合売り場、2Fは文庫・新書・文学・ノンフィクション、3Fはビジネス書、4Fはあまり行かない、趣味の本程度。5Fは理工学書であり私は行かない。6Fはコミック、時々語学書。一時期タイで勤務していた時、日本に帰国する際には、三省堂本店めぐりが本当に楽しみだった。2-3時間をかけて、20-30冊の本を選んでバンコクに持って帰っていた。 同じように図書館を時間をかけて見て回ることもするが、図書館には新しい本が頻繁に入るわけでもないので、本屋めぐりほどの面白さはない。 次に参考にするのが、ブグログ。 何か面白そうな本はないかな、という感じの探し方もするけれども、私の場合には、読もうと思った本についての皆さんの感想をチェックすることの方が多い。面白そうだと思って、買ったり図書館で借りたりした時に、その本が自分好みでなかった時ほど、がっかりすることはない。本は良し悪しではなく、好き嫌いなので、あくまで参考情報として読ませていただくが、ブグログの感想は経験的には非常に有益。 もう一つが、書評・ガイドブックの類。 本書、「海外SFハンドブック」は、これまで読まず嫌いだったSFをきちんと読もうと思って買い求めたもの。書店に行くと、SFの本が沢山並んでいて、何から読むべきなのかについて全く知見を持たない。本書からたどり着いた、例えば、テッド・チャン、アーサー・C・クラーク、ジェイムズ・P・ホーガン等は本当に面白く、このガイドブックを買ったことは、今のところ正解だ。
Posted by
ハヤカワSFの中から有識者が選んだオススメの作品が紹介されているブックガイド。2015年の本なので比較的新しい作品が収録されているのがポイント。 作品や作者に対する読み物も多数収録されているが、個人的にはオススメ作品のリストが欲しかったのでその辺りは読み飛ばしている。 ある程...
ハヤカワSFの中から有識者が選んだオススメの作品が紹介されているブックガイド。2015年の本なので比較的新しい作品が収録されているのがポイント。 作品や作者に対する読み物も多数収録されているが、個人的にはオススメ作品のリストが欲しかったのでその辺りは読み飛ばしている。 ある程度SF作品を読んで、より深く知りたいと思ったときに読み返すと良さそう。
Posted by
「SFハンドブック」「新・SFハンドブック」を踏襲した構成。積読ばかりで全然読んでないのが心苦しかったけど、ガイドブックとして楽しめました。
Posted by