1,800円以上の注文で送料無料

ワーク・ルールズ! 君の生き方とリーダーシップを変える
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍
  • 1209-02-18

ワーク・ルールズ! 君の生き方とリーダーシップを変える

ラズロ・ボック(著者)

追加する に追加する

ワーク・ルールズ! 君の生き方とリーダーシップを変える

定価 ¥2,750

385 定価より2,365円(86%)おトク

獲得ポイント3P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 東洋経済新報社
発売年月日 2015/07/01
JAN 9784492533659

ワーク・ルールズ!

¥385

商品レビュー

3.9

100件のお客様レビュー

レビューを投稿

2025/02/12

Googleの人事担当者による本。 翻訳なのか原文なのか、訳文が英語を直訳したそのもののような文体で、読みにくかった。もともとメタファーや修飾が多いのかもしれない。

Posted by ブクログ

2025/01/10

最高の職場を作り続ける方法が学べる一冊 Googleの組織づくりにおける試行錯誤の過程がつぶさに語られている。実行するうえでぶつかった困難や、実施したことでどんな結果や学びを得られたのかなどが、具体例をふんだんに交えながら説明しているため非常に分かりやすかった。 Google...

最高の職場を作り続ける方法が学べる一冊 Googleの組織づくりにおける試行錯誤の過程がつぶさに語られている。実行するうえでぶつかった困難や、実施したことでどんな結果や学びを得られたのかなどが、具体例をふんだんに交えながら説明しているため非常に分かりやすかった。 Googleはただのエリート外資だと思っていたが、人間的な思いやりと野心に溢れる会社だと感じた。

Posted by ブクログ

2024/08/28

グーグルの人事担当上級副社長が2015年に出版したグーグルでの人事制度を通じた人事の本。人事担当になったらもう一回読もう(ならないけど)。 1.仕事に意味を持たせる 2.人を信用する 3.自分より優秀な人だけを採用する 4.発展的な対話とパフォーマンスのマネジメントを混同しない ...

グーグルの人事担当上級副社長が2015年に出版したグーグルでの人事制度を通じた人事の本。人事担当になったらもう一回読もう(ならないけど)。 1.仕事に意味を持たせる 2.人を信用する 3.自分より優秀な人だけを採用する 4.発展的な対話とパフォーマンスのマネジメントを混同しない 5.2本のテールに注目する 6.カネを使うべき時は惜しみなく使う 7.報酬は不公平に払う 8.ナッジ きっかけづくり 9.高まる期待をマネジメントする 10.楽しもう 失敗の話は考えさせられた。価値観によって動く組織のマネジメントの問題は「あなたが腕を振り回す権利は、誰かの鼻のあるところで終わる」すなわち言論の自由と他人への中傷の境目、要は「鼻はどこから始まるか」の認識が人によって違うことが問題。 食事のメニューでフリーチベットチョコ と出したらチベットは解放(フリー)されるべきだと示唆すると騒ぐ従業員が一定数いて、担当のシェフが解雇されそうになったエピソードは、最近のSNSの炎上に通じるものがある。無料の食事でミートレスの日を設けたら、無料の食事の権利を奪われたという意識の一部の社員が怒りを爆発させた。既得権を侵されたと感じたからだという。 複数の人が集まると、極端な意見を持つ人が含まれ、そういう人を含めたマネジメントをどうするかという問題に、グーグルは性善説で向かい合っているらしい。曰く、これだけ厳しい面接を潜り抜けて社員になった人に、悪い人はいない。ただ勘違いしているだけだから、データや事実を隠さずに公表して、個人の極端な意見を修正してもらおうというものらしい。人事施策(査定の方法やマネジャーの権利)もアジャイルで小さな実験を繰り返して改善して、それらを社内で全て公開しているとのこと。ちょっとグーグルで働いてみたくなったりして・・・・

Posted by ブクログ