1,800円以上の注文で送料無料

大江戸線建設物語 地下鉄のつくり方 計画から開業まで
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

大江戸線建設物語 地下鉄のつくり方 計画から開業まで

大江戸線建設物語編纂委員会(編者), 東京都交通局

追加する に追加する

大江戸線建設物語 地下鉄のつくり方 計画から開業まで

定価 ¥2,970

¥1,815 定価より1,155円(38%)おトク

獲得ポイント16P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

7/1(月)~7/6(土)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 成山堂書店
発売年月日 2015/07/01
JAN 9784425962310

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

7/1(月)~7/6(土)

大江戸線建設物語

¥1,815

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

4

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2019/10/27

普段利用している大江戸線の計画から開業に至るまでの内容をまとめたもの。 既に地下は使われており、さらに最深部を使うためのテクノロジー利用やコンパクトさへの挑戦が凄かったし、沿線の用地確保のスキームや実施も凄かったし、年単位のガントチャートは痺れた。 また、普段はわからない車両基地...

普段利用している大江戸線の計画から開業に至るまでの内容をまとめたもの。 既に地下は使われており、さらに最深部を使うためのテクノロジー利用やコンパクトさへの挑戦が凄かったし、沿線の用地確保のスキームや実施も凄かったし、年単位のガントチャートは痺れた。 また、普段はわからない車両基地の話、各駅ごとにデザインが工夫されていたり、断面図を見ると面白味も増した。 あとは上下高低差や蛇行による部分も改めて見られたかな。 いろんな気づきがあって、各駅で降りてみたくなるような気がした

Posted by ブクログ

2016/03/16

いつの間にか東京に出来ていた地下鉄大江戸線。その計画から工事、そして運転に、どういう考えと技術が使われているか、を徹底解説した本。 僕は別段鉄道好きではないし、土木マニアでもない。だから書かれていることが凄いのか凄くないのか、わからないものも多い。ただただ、一生懸命にやったのだ...

いつの間にか東京に出来ていた地下鉄大江戸線。その計画から工事、そして運転に、どういう考えと技術が使われているか、を徹底解説した本。 僕は別段鉄道好きではないし、土木マニアでもない。だから書かれていることが凄いのか凄くないのか、わからないものも多い。ただただ、一生懸命にやったのだあ、ということに柄にもなく感動してしまったりする。だって一日中人や車がウロウロしている六本木に新駅つくるとか、大変だよ、どう考えても。 「地下鉄はどこから入れる?」なんて話もよく出るが、そんな写真もある。 ああ、地下鉄技術に疎いのでなんだか稚拙な話しか紹介できないのがもどかしい。 色気はない本だ。横書きだし。けれど、色気がなくてもそそられるものってあるんだ。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品