1,800円以上の注文で送料無料

里山を創生する「デザイン的思考」
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

里山を創生する「デザイン的思考」

岩佐十良(著者)

追加する に追加する

里山を創生する「デザイン的思考」

定価 ¥1,430

220 定価より1,210円(84%)おトク

獲得ポイント2P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 KADOKAWA
発売年月日 2015/05/01
JAN 9784040676326

里山を創生する「デザイン的思考」

¥220

商品レビュー

3.4

8件のお客様レビュー

レビューを投稿

2018/04/04

南魚沼にある「里山十帖」という宿。 地方創生を目指した旅館事業再生の物語。すべてがすべてこのケースのようにうまくいくわけではないだろうけど、やはり地方にもビジネスチャンスは眠っている。さて、自分の地元を考えたときに同じような可能性を秘めた何かはあるだろうか?そんな視点でちょっと考...

南魚沼にある「里山十帖」という宿。 地方創生を目指した旅館事業再生の物語。すべてがすべてこのケースのようにうまくいくわけではないだろうけど、やはり地方にもビジネスチャンスは眠っている。さて、自分の地元を考えたときに同じような可能性を秘めた何かはあるだろうか?そんな視点でちょっと考えてみると面白い気がした。

Posted by ブクログ

2017/05/28

No.957 1. 目的  宇都宮で開催されたReadForActionにて仲間からオススメしてもらった本。自分がやってないINPUTのカタチを見つける。 2. 得たこと  新しいコミュニティに飛び込む。複数の人格をイメージする。 3. アイデア  海外旅行を計画する。

Posted by ブクログ

2017/05/15

里山十帖の設立経緯や思いについて自遊人の岩佐さんの本。 自遊人というメディアを作って来て、しかも新潟に移住して生活してきたからこそ作れた宿。イノベーションは常識の外から産まれるという素晴らしい事例だと思った。そして自分の感性と思考力を信じてリスクを取ることにってこの成功は産まれた...

里山十帖の設立経緯や思いについて自遊人の岩佐さんの本。 自遊人というメディアを作って来て、しかも新潟に移住して生活してきたからこそ作れた宿。イノベーションは常識の外から産まれるという素晴らしい事例だと思った。そして自分の感性と思考力を信じてリスクを取ることにってこの成功は産まれたのだと思います。日本の観光産業を考える上でもヒントがたくさん詰まった1冊。ぜひ泊まりにいきたい。

Posted by ブクログ

関連ワードから探す