1,800円以上の注文で送料無料

ヤスパース 新装版 Century Books 人と思想36
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍
  • 1215-02-00

ヤスパース 新装版 Century Books 人と思想36

宇都宮芳明(著者)

追加する に追加する

ヤスパース 新装版 Century Books 人と思想36

定価 ¥1,100

550 定価より550円(50%)おトク

獲得ポイント5P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 清水書院
発売年月日 2014/09/01
JAN 9784389420369

ヤスパース 新装版

¥550

商品レビュー

5

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2023/02/11

 前半は時代背景・生い立ちに絡めて、ヤスパースの思想の展開が書かれていてとても面白かったけど、後半の思想自体の説明の部分は僕の知識不足であまり参考にはならなかったかも…    精神科医として『精神病理学総論』を書いた時には、あらゆる見地が事実解明のための道具であり、それらを相対化...

 前半は時代背景・生い立ちに絡めて、ヤスパースの思想の展開が書かれていてとても面白かったけど、後半の思想自体の説明の部分は僕の知識不足であまり参考にはならなかったかも…    精神科医として『精神病理学総論』を書いた時には、あらゆる見地が事実解明のための道具であり、それらを相対化、組織化することで現象を理解するという立場をとっていたらしい。つまりゴールを根源的なものとして、ゴールに至る様々な過程を整理したって感じなのかな。  それに対してのちの哲学者としての著書においては、科学では超えることのできないものを超えるための学問=哲学と見ていたから、実存への目覚めの具体例を書いているって感じっぽい。「私はこうして実存に目覚めました」みたいな。時々出てくる怪しいサプリメントの広告みたいって思っちゃいました。これは言い過ぎですね。 思想に関しては 限界状況に直面→自己の有限性を認識→超越者との出会いor他者との実存的な 交わり(愛の闘争)→理性的思考で実存を解明(理性の働きを重視している点が他の実存思想と異なる)→実存(自分が他人と代置不可能な存在であることを真に自覚した人間の在り方)に目覚める っていう薄っぺらい元々の知識をあまり膨らませられませんでした。  あと形而上的罰っていう考えはすごい嫌だ!

Posted by ブクログ

2021/03/13

図書館で借りた本。 ヤスパースは、前から気になっていた。 実存哲学。 法学から医学に、そして哲学に。分野を横断してきた。 だから、哲学界からは異端扱いされている? 高校の時に、キルケゴールに魅かれたけど、そのままになっていた。その時のことを思い出した。 マックス・ウェーバーのこと...

図書館で借りた本。 ヤスパースは、前から気になっていた。 実存哲学。 法学から医学に、そして哲学に。分野を横断してきた。 だから、哲学界からは異端扱いされている? 高校の時に、キルケゴールに魅かれたけど、そのままになっていた。その時のことを思い出した。 マックス・ウェーバーのことも。

Posted by ブクログ