- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 新書
江戸しぐさの正体 教育をむしばむ偽りの伝統 星海社新書52
定価 ¥902
220円 定価より682円(75%)おトク
獲得ポイント2P
残り1点 ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
11/26(火)~12/1(日)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 講談社 |
発売年月日 | 2014/08/01 |
JAN | 9784061385559 |
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
11/26(火)~12/1(日)
- 書籍
- 新書
江戸しぐさの正体
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
江戸しぐさの正体
¥220
残り1点
ご注文はお早めに
商品レビュー
3.9
56件のお客様レビュー
(2014/12/18) 数年前、江戸ブームと相まって「江戸しぐさ」という概念を知ったとき、 これはいい風習だ、と感心したものだ。 傘かしげ、こぶしこしうかせ。。。 現代に失われつつある相手を思いやる気持ちが江戸時代には定着していた。そう信じた。 しかしこの本を読んで、それが創...
(2014/12/18) 数年前、江戸ブームと相まって「江戸しぐさ」という概念を知ったとき、 これはいい風習だ、と感心したものだ。 傘かしげ、こぶしこしうかせ。。。 現代に失われつつある相手を思いやる気持ちが江戸時代には定着していた。そう信じた。 しかしこの本を読んで、それが創作であることを知った。 いや、江戸しぐさの考え方はいいと思う。 しかし、しかしだ。 それを江戸時代の事実として教育するのはあまりにずさんだということに今にして気づかされた。この本で。 確かに、今思えば、なんでそんな江戸時代の風習がつい数年前まで知られていなかったか、 考えても見なかった。 文献が残っていない。それも明治政府が江戸っ子狩りをしたから、、、そんな風に歌っていたとは。 勝海舟が江戸っ子を逃がした、、、ばからしい。 だったら落語も残ってない理屈じゃないか。そもそも落語は江戸しぐさっぽくない。 こんなサイトもある。 http://www.edoshigusa.org/ このNPOがありもしない江戸しぐさをどんどんねつ造して広めていったということだ。 いや、マナー啓もうはいいのだ。どんどんやれば。 電車のモラル低下は甚だしい。 それはそれでやってもらいたいが、 江戸時代の事実としてそれをやってはいけない。教科書に採用されてはいけない。 歴史認識を誤ることになる。 嫌な気分だ。 はじめに 「江戸しぐさ」を読み解く三つの視点 第1章 「江戸しぐさ」を概観する 第2章 検証「江戸しぐさ」―パラレルワールドの中の「江戸」 第3章 「江戸しぐさ」の展開―越川禮子と桐山勝 第4章 「江戸しぐさ」の誕生―創始者・芝三光と反骨の生涯 第5章 オカルトとしての「江戸しぐさ」―偽史が教育をむしばむ 第6章 「江戸しぐさ」教育を弾劾する―歴史教育、そして歴史学の敗北 おわりに 「江戸しぐさ」は最後の歴史捏造ではない
Posted by
文科省はじめ、企業研修などにも採用され、古き良き日本の慣習とされている「江戸しぐさ」が、歴史捏造であったことを論じている。 「江戸しぐさ」推進者は、江戸っ子狩りなど、史実として存在しないものを、お上の圧力で、隠蔽されていた歴史だと主張するなど、調べてみると、すぐに虚偽であると露...
文科省はじめ、企業研修などにも採用され、古き良き日本の慣習とされている「江戸しぐさ」が、歴史捏造であったことを論じている。 「江戸しぐさ」推進者は、江戸っ子狩りなど、史実として存在しないものを、お上の圧力で、隠蔽されていた歴史だと主張するなど、調べてみると、すぐに虚偽であると露見する事例が多々、紹介されている。 なぜ、テレビ、新聞などで、「江戸しぐさ」がもてはやされるのか疑問が湧いたが、ちょっといい話や、日本も、まだまだ捨てたものではないという小話は、大衆にウケがよい上、あまりに壮大な嘘は、真実であると誤認しやすいのかもしれない。 「江戸しぐさ」とは、創作者が現実を憂い、想像上のユートピアを作り上げたと著者は主張するが、そのファンタジーに世間が、振り回されているなんて、馬鹿馬鹿しいことだと感じた。
Posted by
気分良く前向きになれれば、嘘偽りがあって良いのだろうか? 小説や創作に心動かされるのなら理解できる。しかし江戸しぐさは歴史の改ざんとなってしまっている。創造と捏造ははっきりと分けなければいけない。 人間の「モチベーションとは?」「心の拠り所とは何か?」を考えさせられる。
Posted by