![説得とヤル気の科学 最新心理学研究が解き明かす「その気にさせる」メカニズム](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001710/0017106977LL.jpg)
- 中古
- 書籍
- 書籍
- 1215-03-00
説得とヤル気の科学 最新心理学研究が解き明かす「その気にさせる」メカニズム
![説得とヤル気の科学 最新心理学研究が解き明かす「その気にさせる」メカニズム](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001710/0017106977LL.jpg)
定価 ¥2,420
385円 定価より2,035円(84%)おトク
獲得ポイント3P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | オライリージャパン/オーム社 |
発売年月日 | 2014/01/17 |
JAN | 9784873116570 |
- 書籍
- 書籍
説得とヤル気の科学
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
説得とヤル気の科学
¥385
在庫なし
商品レビュー
3.7
4件のお客様レビュー
苦手なことに対してあまりやる気がでなかったり、 人との対話がうまくいかず、結局妥協してしまったりすることがあり、 説得とやる気のメカニズムを理解し、うまく活用できたらと思い 本書を読みました。 説得とやる気について140のポイントが記載されています。 やる気に紐づく習慣のところ...
苦手なことに対してあまりやる気がでなかったり、 人との対話がうまくいかず、結局妥協してしまったりすることがあり、 説得とやる気のメカニズムを理解し、うまく活用できたらと思い 本書を読みました。 説得とやる気について140のポイントが記載されています。 やる気に紐づく習慣のところで 既存の習慣に新しい習慣を紐付けて習慣化させるアンカリングは 実施してみたいポイントの一つでした。 2014年の発行で少し古いですが 最近のビジネス書にも記述されている心理学の話が 掲載されているので興味があれば読んでみても良い1冊だと思います。
Posted by
社会心理学と行動経済学に基づいた、他人を説得するための具体的行動戦略を示したもの。わかりやすいが、戦略が多すぎて実践で使いこなすのは難しいのではないか。
Posted by
【由来】 ・ 【期待したもの】 ・ ※「それは何か」を意識する、つまり、とりあえずの速読用か、テーマに関連していて、何を掴みたいのか、などを明確にする習慣を身につける訓練。 【要約】 ・ 【ノート】 ・タイトル通りで、自分ではなく、他人を動かしたい時のノウハウが紹介されてい...
【由来】 ・ 【期待したもの】 ・ ※「それは何か」を意識する、つまり、とりあえずの速読用か、テーマに関連していて、何を掴みたいのか、などを明確にする習慣を身につける訓練。 【要約】 ・ 【ノート】 ・タイトル通りで、自分ではなく、他人を動かしたい時のノウハウが紹介されている本。巻末に140のノウハウ(ストラテジー)一覧があるので、まずはそこにザッと目を通して、興味をひかれたり、意味不明なところは本文にあたっていくという読み方がよいかと。そのストラテジーのカテゴリーは次の通り。 帰属意識 習慣 物語の力 アメとムチ 本能 熟達願望 心の錯覚 ・今の自分には、あんまり意欲的に吸収できそうな内容ではなかった。「相手を説得」ということであればユーリー本の方がよさそうだし、自分自身の御し方という点では、「ヤル気の科学」等、行動科学系の方が今は読みやすい。 【目次】
Posted by