1,800円以上の注文で送料無料

冬山の掟 新装版 文春文庫
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 文庫

冬山の掟 新装版 文春文庫

新田次郎(著者)

追加する に追加する

冬山の掟 新装版 文春文庫

定価 ¥770

220 定価より550円(71%)おトク

獲得ポイント2P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

11/27(水)~12/2(月)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 文藝春秋
発売年月日 2014/01/04
JAN 9784167112424

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

11/27(水)~12/2(月)

冬山の掟 新装版

¥220

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3.5

14件のお客様レビュー

レビューを投稿

2023/02/13

「新田次郎」の山岳短篇小説集『冬山の掟』を読みました。 「新田次郎」作品は、今年の10月に読んだ『チンネの裁き』以来ですね。 -----story------------- 遭難をめぐり、人間の本質を深くえぐった初期短編集 冬山では午後になって新しい行動を起こすな―山で発熱...

「新田次郎」の山岳短篇小説集『冬山の掟』を読みました。 「新田次郎」作品は、今年の10月に読んだ『チンネの裁き』以来ですね。 -----story------------- 遭難をめぐり、人間の本質を深くえぐった初期短編集 冬山では午後になって新しい行動を起こすな―山で発熱した者のためにこのルールに背いて、吹雪の中を彷徨う一行と、その身を案じる家族の懊悩を描く表題作の他、『地獄への滑降』 『霧迷い』 『雪崩』など、遭難を材にとった全十編を収録。 峻厳な山を前に表出する人間の本質を鋭く抉り出した迫真の山岳短編集。 ----------------------- 1957年(昭和32年)から1971年(昭和46年)にかけて発表された作品が収録された短篇集… どの作品にも、山での遭難事故が織り込まれ、男女関係の変な意識や、男の面子などの愚にもつかない要素が入り込むことにより、合理的な判断ができなくなる人間の悲しい性が描かれていました、、、 感情と理性の葛藤の中で、感情が勝ってしまい、理性的な考え方を抑え込んでしまい判断を誤る姿を反面教師的に描いたヒューマンドラマ… という感じでした。  ■地獄への滑走  ■霧の中で灯が揺れた  ■遭難者  ■冬山の掟  ■遺書  ■おかしな遭難  ■霧迷い  ■蔵王越え  ■愛鷹山  ■雪崩  ■解説 角幡唯介 スキー場で偶然出会った妻の元カレを陥れることにより自分の家庭を失ったり(『地獄への滑降』 )、 男女4人ずつのパーティーの男性4人が遭難し、自意識過剰な女性たちが自分を悲劇のヒロインに仕立て上げ、遭難は自分のせいだと主張したり(『霧の中で灯が揺れた』 )、 鼻持ちならないスキーヤーが遭難し、イヤイヤ救助に向かい、救助したあとも遭難者に辛くあたったり(『遭難者』 )、 発熱した仲間のために、冬山でのセオリーを破ったことで遭難したり(『冬山の掟』 )、 冬山で遭難し、死の間際に遺書を遺そうとするが、内容が言い訳がましいことに気付き、生死の境でそれを処分しようとしたり(『遺書』 )、 身勝手な女性のために、吹雪での遭難後に男性だけが亡くなってしまったり(『おかしな遭難』 )、 富士山で仲間とはぐれて遭難しかけ、仲間は遭難したと思い込んでいたが、無事だった仲間からは自分が遭難したと思われ大騒ぎになっていたり(『霧迷い』 )、 虚しい意地の張り合いにより遭難しかけたり(『蔵王越え』 )、 姉が山で死んだことが原因で、結婚に怯える女性が、彼女に求婚した男性と山へ行き悲劇に遭ったり(『愛鷹山(あしたかやま)』 )、 三人のパーティーのうち二人が雪崩により亡くなり、残った一人がその後の人生で大きなハンディを負ったり(『雪崩』 )、 と、男女関係における変な意識や嫉妬や男の下らないプライドという、命の重さと比べると、なんとも下らない理由で山での判断を狂わせて、そして遭難に至る展開が多かったですね… 感情と理性のバランスって難しいですね。 あと、なんだか「新田次郎」作品って、とんでもなくイヤな女性が登場することが多い感じがします… 山で何かトラウマになるような体験があったのかもなぁ。

Posted by ブクログ

2022/11/05

新田次郎氏の山岳小説である。苦労して登頂を果たしたという話ではなく、遭難をテーマにした短編が十個収録されている。淡々と語られる感じ。爽快感からはほど遠く、暗い冬山に行ったような読後感。

Posted by ブクログ

2022/03/10

作者の皮肉か、どの話も登場人物みんなアホすぎ山なめすぎでむしろ面白かったハラハラ感もなくてオチに向かって滑降してる 最後の「雪崩」は結構好きだった 本編関係ないけど、角幡さんの後輩さんはなんで雪崩にあった時抜け出せたの?

Posted by ブクログ

関連ワードから探す

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品