![ライフトラベラー 人生の旅人](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001705/0017050422LL.jpg)
- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 書籍
- 1221-04-02
ライフトラベラー 人生の旅人
![ライフトラベラー 人生の旅人](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001705/0017050422LL.jpg)
定価 ¥1,430
990円 定価より440円(30%)おトク
獲得ポイント9P
在庫あり
発送時期 1~5日以内に発送
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
2/20(木)~2/25(火)
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | ディスカヴァー・トゥエンティワン |
発売年月日 | 2013/07/01 |
JAN | 9784799313657 |
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-680-160.png)
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
2/20(木)~2/25(火)
- 書籍
- 書籍
ライフトラベラー 人生の旅人
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
ライフトラベラー 人生の旅人
¥990
在庫あり
商品レビュー
4
72件のお客様レビュー
この方の本はたくさん読んでいて大好きです♪こちらはほぼ会話のやり取りだけで進んでいくスタイルで、最初はなんだか説教じみているなぁなんて思いながら読んでいたけれど、今の私やきっと今後の私にも必要な言葉がぎっしり書かれていて、読んでよかったなあという感想になりました☺️作品によって構...
この方の本はたくさん読んでいて大好きです♪こちらはほぼ会話のやり取りだけで進んでいくスタイルで、最初はなんだか説教じみているなぁなんて思いながら読んでいたけれど、今の私やきっと今後の私にも必要な言葉がぎっしり書かれていて、読んでよかったなあという感想になりました☺️作品によって構成を変えていて、それがまたハッとする想像もつかないような構成になっているので、結局今回も面白いなあと引き込まれました。「起こることすべてを楽しむと決めてから旅に出る」という内容が今の私には最もグッときました☺️
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
喜多川さんにハマり、賢者の書、手紙屋、手紙屋(蛍雪変更)に続いて読みました。 登場人物の知哉の考え方である「大人になるにつれ損得で物事を判断する」になっている自分に気づかされました。 大学生までは、悩んだら楽しい方を選ぶと思っていたのに本当にいつの間にこうなったのか… 大人になるとわかったつもりになり、0を1にする体験を選ぶことが減ってきました。 例えば、外食に行くときもいつも同じ店をえらんでしまい新しいお店を選ばなくなってしまっていた。 0を1にすることの苦労はあるが、その経験があるから今の自分ができていると思います。 これからの人生の選択は、楽しい方を選んで充実した人生にしたいものです。 最後の方で突然黄泉の世界?的なとこに入り、少しついて行くのに戸惑ったため☆4にしました。
Posted by
0を1にしていく経験。あえて、何も持たず旅に出る。そこでの経験が、また自分を成長させる。今、どれだけそんな経験ができているだろうか。自分の身を守ることに必死で、うまくいかなければ愚痴をこぼしたり、誰かのせいにしたりして、嘆いてばかりいるような気がする。 自分の持っている才は何かと...
0を1にしていく経験。あえて、何も持たず旅に出る。そこでの経験が、また自分を成長させる。今、どれだけそんな経験ができているだろうか。自分の身を守ることに必死で、うまくいかなければ愚痴をこぼしたり、誰かのせいにしたりして、嘆いてばかりいるような気がする。 自分の持っている才は何かと考えたい。そして、ナツやトモがいた世界があると捉えて、出会った人たちの意味を問いていけるといいな。
Posted by