1,800円以上の注文で送料無料

高血圧、高血糖&不整脈の私でも、エベレストに登れた健康法 magazinehouse pocket
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍
  • 1202-01-24

高血圧、高血糖&不整脈の私でも、エベレストに登れた健康法 magazinehouse pocket

三浦雄一郎【著】, 白澤卓二【解説】

追加する に追加する

高血圧、高血糖&不整脈の私でも、エベレストに登れた健康法 magazinehouse pocket

定価 ¥880

220 定価より660円(75%)おトク

獲得ポイント2P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

2/21(金)~2/26(水)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 マガジンハウス
発売年月日 2013/08/30
JAN 9784838725847

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

2/21(金)~2/26(水)

高血圧、高血糖&不整脈の私でも、エベレストに登れた健康法

¥220

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

4

1件のお客様レビュー

レビューを投稿

2019/04/09
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

 一日に一度、全力で壁を押す、ずっと続けています! 164㎝、86㎏(高血圧、高血糖、不整脈)の三浦雄一郎さんがエベレストに上れた健康法、2013.8発行、再読。私にとっての参考事項は: ①腹七分目(目標) ②目覚めた時の空腹感が健康のバロメーター(大体そうですw)③下り階段を歩き、糖を燃やす(ずっと実行中)④1日に1度、全力で壁を押す(ずっと実行中)⑤「食事」「運動」「生きがい」(努力中)。  164㎝、86㎏、高血圧・高血糖・不整脈だった三浦雄一郎さんが70歳に続き75歳でエベレストに登頂できた経験を記した書です。私なりにそのポイントをまとまますと: ①平地と高地の違いが多々書かれてますが、私は6000m、8000m級の山には登らないのでパス ②バランスの良い食事、腹八分目、できたら七分目 ③バランスの良いトレーニング(登りは赤筋・持久力を使い、下りは白筋・瞬発力を使う) なお、「一日に一度、全力で壁を押すだけで筋力は向上する」と。私はウォーキングの後、もう10年位この壁押し続けています!

Posted by ブクログ