- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 書籍
宗教はなぜ必要なのか 知のトレッキング叢書
定価 ¥1,100
220円 定価より880円(80%)おトク
獲得ポイント2P
在庫あり
発送時期 1~5日以内に発送
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
11/15(金)~11/20(水)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 集英社インターナショナル/集英社 |
発売年月日 | 2012/12/14 |
JAN | 9784797672428 |
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
11/15(金)~11/20(水)
- 書籍
- 書籍
宗教はなぜ必要なのか
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
宗教はなぜ必要なのか
¥220
在庫あり
商品レビュー
3.7
6件のお客様レビュー
この本による、宗教が必要な理由は、「モラルの獲得のため」といえると思います。 その他に、宗教に付随する「死生観」とか「ご利益」「宗教体験」は、大雑把な言い方をすると、おまけ、ということになると思います。 ちなみに、日本人は「無宗教」と言う人が多いと思いますが、何かの本で、...
この本による、宗教が必要な理由は、「モラルの獲得のため」といえると思います。 その他に、宗教に付随する「死生観」とか「ご利益」「宗教体験」は、大雑把な言い方をすると、おまけ、ということになると思います。 ちなみに、日本人は「無宗教」と言う人が多いと思いますが、何かの本で、「先祖を敬う心」が、宗教的な役割を果たしている、と聞いたことがあります。 また、この本にもあるように、日本人は、稲作を共同で行ってきた歴史を持つため、「みんなで協力せざるを得ない」中で長く暮らしてきた結果、和を尊ぶ精神を身につけざるを得ず、それが、ある種の宗教として機能し、モラルの獲得に寄与した、とのことです。 そう考えると、日本人の宗教は、先祖や祖先という「縦のつながり」と、地域の共同体という「横のつながり」を大切にする精神を発端とする、といえる気がします。 ただ、いずれのつながりも、薄れつつあるようには思いますが。
Posted by
図書館でたまたま手にしたのですが、自分はなぜ「宗教はなぜ必要なのか」を必要としたのか?と改めて考えました。このところ立て続けに「平成史」とか「商店街はなぜ滅びるのか?」とか読んで自分の立っている地盤みたいものの底が抜けていく感覚を必死に理解しようとしたりしているのですが、そんな気...
図書館でたまたま手にしたのですが、自分はなぜ「宗教はなぜ必要なのか」を必要としたのか?と改めて考えました。このところ立て続けに「平成史」とか「商店街はなぜ滅びるのか?」とか読んで自分の立っている地盤みたいものの底が抜けていく感覚を必死に理解しようとしたりしているのですが、そんな気分がこの本を呼んだのかもしれません。アラブの春がイスラムの伸長に繋がっているというTV番組を見たのも影響しているのかも。「セム的一神教」の支配力の強い世界に対して、絶対的な存在にすがらないでもすむ社会を作り上げてきた日本人は「無宗教のモラル」を保ち続けられるのでしょうか?
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
「ヒトはなぜ神を信じるのか」を読んで以前、よくわからなかったので、違うアプローチにしてみました。 日本人が書いた本であるせいか、それとも島田先生が書かれた本であるからか、大変読みやすく理解を深めることが出来ました。 そして日本人と、キリスト教・イスラム教を信じる人々との神や宗教に対する大きな違いとは何なのか、はっきりと言葉で知ることが出来たように思います。 日本人は無宗教であると言い続け言われ続けて、何となく違和感を常々感じていました。 それが「日本人は宗教を信仰してはいないが無宗教であるわけではない」ということの詳しい解説を読みすっきりとしました。 宗教に関する入門編といった感じだと思いますが、手にとりやすいと思います。
Posted by