1,800円以上の注文で送料無料

「平穏死」という選択 幻冬舎ルネッサンス新書
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 新書
  • 1226-25-00

「平穏死」という選択 幻冬舎ルネッサンス新書

石飛幸三【著】

追加する に追加する

「平穏死」という選択 幻冬舎ルネッサンス新書

定価 ¥921

110 定価より811円(88%)おトク

獲得ポイント1P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

2/20(木)~2/25(火)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 幻冬舎ルネッサンス
発売年月日 2012/09/12
JAN 9784779060663

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

2/20(木)~2/25(火)

「平穏死」という選択

¥110

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

4.4

14件のお客様レビュー

レビューを投稿

2025/02/05

助かる命まで「老衰」扱いして「平穏死」させるリスクを軽視している印象。平均寿命未満で体調不良の原因がわからないなら、少なくとも「検査」は必要だろう。で、結果が判明した上で、胃ろう等々で延命させるのか否かは各々判断すればよいのだろうが。 そもそも「老衰」の定義がハッキリしていない。...

助かる命まで「老衰」扱いして「平穏死」させるリスクを軽視している印象。平均寿命未満で体調不良の原因がわからないなら、少なくとも「検査」は必要だろう。で、結果が判明した上で、胃ろう等々で延命させるのか否かは各々判断すればよいのだろうが。 そもそも「老衰」の定義がハッキリしていない。なのに、なんでそんな診断を下せるのかが疑問で仕方ない。また、「人の死」をかなり美化しているのも気になる。皆々が「平穏」に死ねるわけもないだろうし。

Posted by ブクログ

2016/06/14

医療の要否を判断出来るのは、医師。 しかし、日本では為さない事が悪という風土がまだまだ強く、その判断を口に出してくれる医師は少ない。そういう医師が増えることを願う。 人としての尊厳を大切にする平穏死という選択があり、平穏死へ向かう為の医療がある事をもっと世の中に広めたら、医療費等...

医療の要否を判断出来るのは、医師。 しかし、日本では為さない事が悪という風土がまだまだ強く、その判断を口に出してくれる医師は少ない。そういう医師が増えることを願う。 人としての尊厳を大切にする平穏死という選択があり、平穏死へ向かう為の医療がある事をもっと世の中に広めたら、医療費等の問題を含めて、色々解決するだろう。

Posted by ブクログ

2014/02/04

特養の常勤医であり元血管外科医である筆者が、今まさに国家的レベルで取り組むべき喫緊の課題を語る。医療者あるいは患者の家族の誰もが感じているが直視することを避け、思考停止に陥っている問題にメスを入れており、医療のあり方を根本から見直し新たな視点を提起する一冊。

Posted by ブクログ