1,800円以上の注文で送料無料

銃・病原菌・鉄(下) 一万三〇〇〇年にわたる人類史の謎 草思社文庫
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 文庫

銃・病原菌・鉄(下) 一万三〇〇〇年にわたる人類史の謎 草思社文庫

ジャレドダイアモンド【著】, 倉骨彰【訳】

追加する に追加する

銃・病原菌・鉄(下) 一万三〇〇〇年にわたる人類史の謎 草思社文庫

定価 ¥1,210

715 定価より495円(40%)おトク

獲得ポイント6P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

12/8(日)~12/13(金)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 草思社
発売年月日 2012/02/03
JAN 9784794218797

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

12/8(日)~12/13(金)

銃・病原菌・鉄(下)

¥715

商品レビュー

4.1

312件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/10/28

下巻は上巻で考察された内容が、それぞれの地域で具体化されて述べられている。 大筋としては上巻で述べられていた内容になるので、難しいと感じた部分は飛ばして読んでしまった。 言語や人種の話は知識が足りず読みにくく感じた。 それでも全体を通して勉強になった。

Posted by ブクログ

2024/10/12

ちょっと下巻の方は本筋と関係はあるものの細かい話が続いていて、私の読書力ではしんどい箇所も多かったです。それでもやっぱりおもしろい。

Posted by ブクログ

2024/10/09
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

シュメール人は、絵ですぐ描ける「矢尻」を意味する「ti」という文字を、絵で描くのは難しいが同じ発音の「生命」を表す文字として使用するようになる。そして同音異義語の曖昧性を解決するために、それがどういう範疇の名詞かを指定する決定詞を導入した。これを現代の言語学者は、決定的な革新と読んでいる。 1873年に開発されたQWERTY配列は、当時のタイプライターのキーが絡まる問題を避けるため、タイピストの動きを遅くする設計が施された。頻出文字が左側に集中しているのもその一環である。1932年に効率的な配列のキーボードが開発され、速度や使いやすさが大幅に向上したが、すでにQWERTY配列が社会に定着していたため、普及の試みは成功しなかった。 ユーラシアの人々は、他の大陸の人々より、地理的に恵まれていた。ニューギニア人の中にいるであろうエジソンに匹敵する才能の持ち主たちは、自分の才能を蓄音機の発明にではなく、密林で自給自足の生活を送るという、自分たちの問題を解決するためにその才能を使っている。 ヨーロッパ人がアフリカ大陸を植民地化できたのは、大陸の広さの違い、東西に長いか南北に長いかの違い、栽培化や家畜化可能な野生祖先種の分布状況の違いによるもの。 アメリカで発明されたトランジスタ技術は、日本で電子機器産業を開花させた。しかし日本よりもっと近くのパラグアイでは起こらなかった。パラグアイとちがい日本などがその技術を利用できたのは、文字を読み書きできる人々の国だったからである。金属の加工技術が発達し、集権的政治組織があ?国だったからである。世界の食料生産の発祥地の肥沃三日月地帯と中国は、その国々や、その周辺にあり古くから影響を受けていた日本やヨーロッパを通じて世界を傘下に収めている。

Posted by ブクログ

関連ワードから探す