![「人望」とはスキルである。 人を惹きつけ、動かす「ビジネス心理学」 知恵の森文庫](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001671/0016718411LL.jpg)
- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 文庫
- 1224-18-13
「人望」とはスキルである。 人を惹きつけ、動かす「ビジネス心理学」 知恵の森文庫
![「人望」とはスキルである。 人を惹きつけ、動かす「ビジネス心理学」 知恵の森文庫](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001671/0016718411LL.jpg)
定価 ¥792
220円 定価より572円(72%)おトク
獲得ポイント2P
残り1点 ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
2/22(土)~2/27(木)
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 光文社 |
発売年月日 | 2011/10/12 |
JAN | 9784334785918 |
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-680-160.png)
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
2/22(土)~2/27(木)
- 書籍
- 文庫
「人望」とはスキルである。
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
「人望」とはスキルである。
¥220
残り1点
ご注文はお早めに
商品レビュー
3.3
4件のお客様レビュー
「人望」とはスキルである。: 人を惹きつけ、動かす「ビジネス心理学」 (光文社知恵の森文庫) 2011/10/12 著:伊東 明 人望とはスキルであり、いくらでも学び、伸ばすことばできる。この発想の転換が、人望を得るための最速の道である。 人望の条件は、人を動かすことができ...
「人望」とはスキルである。: 人を惹きつけ、動かす「ビジネス心理学」 (光文社知恵の森文庫) 2011/10/12 著:伊東 明 人望とはスキルであり、いくらでも学び、伸ばすことばできる。この発想の転換が、人望を得るための最速の道である。 人望の条件は、人を動かすことができるかどうか。 この人についていきたい、一緒にいたいと思わせることができるかどうか。 人望とは、性格や生き方、生まれつきの才能の問題ではない。すなわち、「変えられないもの」「持って生まれたもの」ではない。人望を身に付けるには、言動や行動を変えさえすればいい。 本書の構成は以下の6章から成る。 ①「人望」とはスキルである。 ②ほめる ③しかる ④動かす ⑤励ます ⑥目標となる 「あの人は人望がある。」男にとって最大の褒め言葉のうちの一つであろう。もちろん人望はあったにこしたことはない。素直に欲しい。本書で取り上げているように生まれ持った性分からくるものではなく、スキルとして身についてくるものだという。 確かにそれも一理ある。 しかし、その人の成長によって人望はついてくるということも考えられる。それもその人の行動・言動と一貫した継続からくる信頼の積み重ねが積もり積もって人望という言葉に変わると思われる。 簡単には身につくものではない。 毎日の意識した行動・言動を積み上げていきたい。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
[ 内容 ] 人望のあるなしは、才能や性格で決まるのではない。 人望は、今からいくらでも学び、伸ばすことのできる技術なのだ。 相手を動かしたい、信頼を得たい、やる気を引き出したい。 そんなときに効果的なセリフや行動を、豊富な例で指南。 人を惹きつけ、動かすための実践的テクニックを伝授する。 部下を持ったら、チームのリーダーになったら、必読の一冊。 [ 目次 ] 第1章 「人望」とはスキルである。 第2章 ほめる 第3章 しかる 第4章 動かす 第5章 励ます 第6章 目標となる [ 問題提起 ] [ 結論 ] [ コメント ] [ 読了した日 ]
Posted by
タイトルからして、もっとビジネスビジネスした、 いわゆる成功本・ハウツーの類かと思えば... いや一読してくださいな。 もっとカウンセリング的な聴き方だったり、 コーチングの話であったり、 人間関係全般が円滑になりそうなお話。 具体例も一杯なので、何度かあーこれーと、共感するで...
タイトルからして、もっとビジネスビジネスした、 いわゆる成功本・ハウツーの類かと思えば... いや一読してくださいな。 もっとカウンセリング的な聴き方だったり、 コーチングの話であったり、 人間関係全般が円滑になりそうなお話。 具体例も一杯なので、何度かあーこれーと、共感するでしょうw 思わず自分の人間関係を振り返りつつ、 周囲に読んでもらいたい一冊。 人間関係や心理学に興味がある人にも勧めれるけど、 普段ビジネス書とか読んでカリカリし、普段触れない人にこそ勧めたい一冊。
Posted by