1,800円以上の注文で送料無料

鷺と雪 文春文庫
  • 中古
  • 書籍
  • 文庫

鷺と雪 文春文庫

北村薫【著】

追加する に追加する

鷺と雪 文春文庫

定価 ¥693

220 定価より473円(68%)おトク

獲得ポイント2P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介 女子学習院に通う良家の令嬢・花村英子と女性運転手・ベッキーさんが活躍するベッキーさんシリーズの最終巻。昭和11年2月、雪の朝、運命の響きが耳を撃つ― 戦争に突入する激動の日本の中の日常生活を描いた傑作。第141回 直木賞受賞作。
販売会社/発売会社 文藝春秋
発売年月日 2011/10/07
JAN 9784167586072

鷺と雪

¥220

商品レビュー

4

141件のお客様レビュー

レビューを投稿

2025/01/01

ベッキーさんシリーズ第3作にして完結。最終話の『鷺と雪』は第141回直木賞受賞作。 北村薫氏が、このシリーズを書き上げる原動力となったのは、ある一節を目にしたからだという、日常が非日常を垣間見る瞬間。 それは、 『官邸の電話は一本だけ残して、みんな切って た。「その残した電話が服...

ベッキーさんシリーズ第3作にして完結。最終話の『鷺と雪』は第141回直木賞受賞作。 北村薫氏が、このシリーズを書き上げる原動力となったのは、ある一節を目にしたからだという、日常が非日常を垣間見る瞬間。 それは、 『官邸の電話は一本だけ残して、みんな切って た。「その残した電話が服部時計店の番号と似ていたらしく、ハットリですか、という間違いの電話がずいぶんかかってきた」(石川元上等兵談)』 昭和11年2月26日の事である。 なるほど、全てが、ここにつながっていたのか。名作である。

Posted by ブクログ

2024/12/21

前巻の終盤で、ベッキーさんの出自が明かされるが、この巻の初めの方で、なぜ、英子の運転手になったのかがさらりと明かされる。 そして、終盤で、英子から「なんでもできるのね。」と言われたベッキーさんは、自分には何もできないと言い、次に行く者、自分より若く可能性を持った人たちに望みを託...

前巻の終盤で、ベッキーさんの出自が明かされるが、この巻の初めの方で、なぜ、英子の運転手になったのかがさらりと明かされる。 そして、終盤で、英子から「なんでもできるのね。」と言われたベッキーさんは、自分には何もできないと言い、次に行く者、自分より若く可能性を持った人たちに望みを託した返答する。英子は、胸を張って即答することができないとしながら、胸に刻んでおこうと思う。 暗い世情を背景としながら、明るい思いでいられるのは、こういうやりとりのおかげではなかろうか。 巻末には、たくさんの参考資料の一覧が掲載されている。量に圧倒されつつ、それは、そうだろうな、と感じる。こういう資料を読みこなさなければ、こんな物語が生まれてくるはずはない。 いろとりどりのビーズをひとつひとつ繋げてできたような、見る角度により、見る人の思いにもより、いろんなものを感じられる作品だったと改めて思う。

Posted by ブクログ

2024/11/07

母に勧められ読書。 結末を知り、推理ものだからとその場にあった3冊目から読んだのを後悔。 ノンフィクションだけど、当時の時代背景がよく分かり面白い。時間がない中で忙しく読んだので、しっかり読めばまた評価は変わったかもしれない。

Posted by ブクログ

関連ワードから探す