- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 書籍
福島の原発事故をめぐって いくつか学び考えたこと
定価 ¥1,100
220円 定価より880円(80%)おトク
獲得ポイント2P
残り1点 ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
2/8(土)~2/13(木)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | みすず書房 |
発売年月日 | 2011/08/26 |
JAN | 9784622076445 |
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
2/8(土)~2/13(木)
- 書籍
- 書籍
福島の原発事故をめぐって
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
福島の原発事故をめぐって
¥220
残り1点
ご注文はお早めに
商品レビュー
3.9
26件のお客様レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
原発による放射性物質の汚染は、子孫に対する犯罪だとする著者の意見は、納得できるものでした。 原発はクリーンであると教科書的に習ってきたけれど、それは誤りでした。 原発それ自体はクリーンだとしても、その前後はクリーンではないということもあります。 原発の原料調達から汚染は始まり、数万年後まで放射線は出続けるということです。 数万年後は、人類が存在しているかもわからず、存在していても言語や絵が伝わるかわかりません。 立看板や警句は意味をなさない可能性があります。 数万年という単位は、人類の管理不能な単位であるということかもしれません。
Posted by
山本義隆 「福島の原発事故をめぐって」 将来に負の遺産を残さないために脱原発を行うべしの論調。 著者の主張「原発周辺の住民に対して、原発という未完成技術の発展のために捨石になれという権利は誰にもない」 著者の主張に同意するが、これまでの原子力政策を否定し、脱原発を実現すると...
山本義隆 「福島の原発事故をめぐって」 将来に負の遺産を残さないために脱原発を行うべしの論調。 著者の主張「原発周辺の住民に対して、原発という未完成技術の発展のために捨石になれという権利は誰にもない」 著者の主張に同意するが、これまでの原子力政策を否定し、脱原発を実現すると、安全保障や外交面で問題(核について 日本の国際的発言力が低下して 核なき世界が遠のくこと)もありそう。 原子力問題は 経済産業だけでなく 外交、安保、環境、憲法解釈など、それぞれの意見を知りたい。メディア、選挙、国会で争点化してくれないだろうか。 これまでの原子力政策 *原子力技術は 産業利用のみでなく、軍事利用も選択肢 *どちらを利用するかは政策による *核兵器を持つことができなくても、原子力技術を持つことで、潜在的に 核兵器を保有していることになり、核についての国際的な発言力を維持できる
Posted by
ボリュームはあまりないし、内容も悪くはないのだけれど、ちょっと退屈だったかなぁ。期待が大きすぎたかも。
Posted by