- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 書籍
昆虫未来学 「四億年の知恵」に学ぶ 新潮選書
定価 ¥1,320
385円 定価より935円(70%)おトク
獲得ポイント3P
在庫わずか ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
12/1(日)~12/6(金)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 新潮社 |
発売年月日 | 2010/12/20 |
JAN | 9784106036705 |
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
12/1(日)~12/6(金)
- 書籍
- 書籍
昆虫未来学
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
昆虫未来学
¥385
在庫わずか
ご注文はお早めに
商品レビュー
3.3
4件のお客様レビュー
私が所属していた研究室で、現在の教授の藤崎先生の本。残念ながら私とは入れ違いで着任されたので、直接の面識は無いのですが、おもしろそうなので手にとってみました。 学際領域というか細分化しすぎた学問領域を統合する必要性をうったえているだけあって、非常に多岐にわたる話が取り上げられて...
私が所属していた研究室で、現在の教授の藤崎先生の本。残念ながら私とは入れ違いで着任されたので、直接の面識は無いのですが、おもしろそうなので手にとってみました。 学際領域というか細分化しすぎた学問領域を統合する必要性をうったえているだけあって、非常に多岐にわたる話が取り上げられていてたのしかったです。 学部からの同期でいまは岡山大学の松浦くんのシロアリの研究もたくさん書かれていて、懐かしい想いも。 バイオミミクリーとかバイオミメティクスというのは、単に工学的に構造や素材の点で生物を模倣するだけの話ではなくて、その適応の仕組み(つまり進化戦略)や生態系全体の中での相互作用に学ぶところまで含めた話だ、というのが個人的に新鮮でした。 オススメの一冊。
Posted by
昆虫の最も古い化石は、4億年前のデボン紀の地層から出土した無翅類。石炭紀後期に有翅類が現れた。カゲロウやトンボの旧翅類は幼虫が水生で、翅を後ろに折りたたむことができないのが特徴。ペルム紀に現存の昆虫目の大部分が出現した。系統樹では、昆虫はエビやカニなどの甲殻類に近く、クモやダニな...
昆虫の最も古い化石は、4億年前のデボン紀の地層から出土した無翅類。石炭紀後期に有翅類が現れた。カゲロウやトンボの旧翅類は幼虫が水生で、翅を後ろに折りたたむことができないのが特徴。ペルム紀に現存の昆虫目の大部分が出現した。系統樹では、昆虫はエビやカニなどの甲殻類に近く、クモやダニなどの鋏角類は三葉虫に近い。 非飛翔型の昆虫は複数の昆虫目に多数存在する。アブラムシには有翅型と無翅型があるが、有翅型の生殖腺のサイズは20%小さい(器官のトレード・オフ)。飛翔のコストは大きいため、その利益が上回らなければ飛翔性を喪失する。 変態は、蛹期のない不完全変態と蛹期のある完全変態がある。不完全変態は、バッタのように幼虫と成虫が似ている小変態と、トンボのように幼虫と成虫の形態や生息環境が異なる半変態がある。完全変態の昆虫は、幼虫と成虫が生息場所と食物を変えることによって環境変動に対するリスクを減らすことができる。昆虫目ごとの種の数は、上位4つを完全変態が占めている。 昆虫の体表の毛には、音、嗅い、味、湿度、温度、振動の受容器があり、これらの感覚細胞は全神経細胞の90%を占める。 ブナ林では、10年くらいの周期でブナアオシャチホコというガの幼虫が大発生するが、食害されたブナの葉は翌年タンニンの含有量を増やして大発生を終息させる。 ナラ枯れは、カシノナガキクイムシが樹幹下部にたくさんの穴をあけ、餌として運ぶ菌類に対して過剰な抵抗反応を示して水分を吸収できなくなることによって起きる。原因として、温暖化や薪炭林を放置した影響が考えられている。 キルギスの草原を麦畑に変えた例では、昆虫の種は57%減少したが、全種類の個体数は2倍に増え、個体数の大部分を少数の種類が占めるようになった。単一種を栽培する農業によって、特定の昆虫種が害虫化することになる。 トマトの7割がハウス栽培されており、受粉には1992年から輸入されたセイヨウオオマルハナバチを利用し始めた。これは殺虫剤を使わない害虫防除法も促したが、野外に逃げ出したセイヨウオオマルハナバチが在来種を脅かす問題が発生している。
Posted by
幅広い昆虫の「特殊技能」がコンパクトに紹介されていて、めっぽう面白い。後半がちょっと間延びしたかな。
Posted by