1,800円以上の注文で送料無料

民主政の不満 公共哲学を求めるアメリカ(上) 手続き的共和国の憲法
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

民主政の不満 公共哲学を求めるアメリカ(上) 手続き的共和国の憲法

マイケル・J.サンデル【著】, 金原恭子, 小林正弥【監訳】, 千葉大学人文社会科学研究科公共哲学センター【訳】

追加する に追加する

民主政の不満 公共哲学を求めるアメリカ(上) 手続き的共和国の憲法

定価 ¥2,860

1,430 定価より1,430円(50%)おトク

獲得ポイント13P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 勁草書房
発売年月日 2010/07/10
JAN 9784326101962

民主政の不満 公共哲学を求めるアメリカ(上)

¥1,430

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

4

1件のお客様レビュー

レビューを投稿

2011/04/11
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

アメリカ憲政史の本であり、かなり文章が分かりにくかった。 ただし、「国家は中立的であってはならない。」という事は読み取れた。「違憲立法審査権」の経緯も語られている。 コミュニタリアニズムとは、リベラリズムとは一線を画した「国家への自由」を前提としている。国家は「善とは何か」や「道徳」を示すべきではあるが、それを強制するのではなく、熟議の中で示すべきだ、という発想に基づく。これは強制されたファッショではなく、あくまでも個々の自由は、もちろん前提である。そのなかで、共同体の一員としての義務や責務は存在する(陪審員制度や徴兵制など。これはルソーやレーニン、カントも主張している。)。今までは「国家と人民の対立構造」で国家は捉えられてきたが、その意味でコミュニタリアニズムは一線を画している。 私は信条としてはリベラリストであるとは思ったが、「議論の場」は設けるべきであると考える。熟議を前提としない、権利の主張は利益団体と化すとサンデルは述べているし、そのなかで結論を導く行為は、大いに意義はあると考える。

Posted by ブクログ

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品