1,800円以上の注文で送料無料

春告鳥 女占い十二か月
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍
  • 1221-05-03

春告鳥 女占い十二か月

杉本章子【著】

追加する に追加する

春告鳥 女占い十二か月

定価 ¥1,728

220 定価より1,508円(87%)おトク

獲得ポイント2P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

9/16(火)~9/21(日)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 文藝春秋
発売年月日 2010/04/25
JAN 9784163291604
関連ワード杉本章子 / 小説

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

9/16(火)~9/21(日)

春告鳥

¥220

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3.7

15件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/12/16

ビジネス書や現代書しか読まない私にとって、江戸に生きる女性を描いた小説ってだけで新鮮!江戸風俗描写が具体的で、目の前で時代劇を見ているよう。また、よく聞く今の東京中央区台東区の日本橋室町や、佃町、末広町と言う浅草界隈で生きる人々の日常が生き生きと描かれて、ちょっと親しみやすい。 ...

ビジネス書や現代書しか読まない私にとって、江戸に生きる女性を描いた小説ってだけで新鮮!江戸風俗描写が具体的で、目の前で時代劇を見ているよう。また、よく聞く今の東京中央区台東区の日本橋室町や、佃町、末広町と言う浅草界隈で生きる人々の日常が生き生きと描かれて、ちょっと親しみやすい。 この時代って、男が外で女作るのに、今よりもずっと寛容に聞こえた。また、売春というのも、好感度は高くないものの、今よりも、職業として、多かったし、身近だったのかしら。もしくはそういう女性を取り上げる回が多かったのでそういう印象だったのか。 個人的には、途中から猫が語り手となる11月が面白かった。 江戸言葉って粋だな、と思うとともに、関西弁話者唐すると、女性はつっけんどんにも聞こえる。 矢場って裏で売春する店もあったのね。 江戸時代の風俗の勉強になりました。 ビジネス書もいいけど、お話もいいな。

Posted by ブクログ

2022/08/21

江戸時代に書かれた、生まれ年や、生まれ月にちなんだ、占い本「女用知恵鑑宝織」を元に、1月から12月までの生まれ月の女の人生を、江戸情緒たっぷりに書かれた、短編集。 先ず、自分の誕生月から、読んでみた。 10月生まれは… 『前世にて殺生をしたる報いにて、父母兄弟に早く離るるか、子...

江戸時代に書かれた、生まれ年や、生まれ月にちなんだ、占い本「女用知恵鑑宝織」を元に、1月から12月までの生まれ月の女の人生を、江戸情緒たっぷりに書かれた、短編集。 先ず、自分の誕生月から、読んでみた。 10月生まれは… 『前世にて殺生をしたる報いにて、父母兄弟に早く離るるか、子に縁なかるべし。ただ、貧なる一門にたびたび合力したるゆえ、衣食の縁あり。神仏を信じ、夫の親類を親しくして良し』 えっと・・・

Posted by ブクログ

2016/05/29
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

杉本章子さんの時代小説『春告鳥ー女占い十二ヶ月』を読了。帯に『江戸時代、実際に売られていた占い本から想を得て、一月から12月まで、その月に生まれた女の人生を描いた傑作時代小説』と書いてあったが、時代考証がしっかりされている感じで、かつ人の営み・諍い・悩みの数々は何百年たってもたいした変わりがない物だという事を見事に感じさせてくれる12の物語が集められた作品だ。占いは話の始まりや締めへのきっかけとして使われているだけなので売占い云々に興味のある方には拍子抜けの内容だろうが、力強く生き抜いて行く江戸の女性達が素敵に描かれていて明るい花比ばかりではないのに読後感は以外にすっきりだ。 そんなどこかであった事のあるような一途で健気な女性田達のお話を読むBGMに選んだのはユーミンのベストアルバム” 日本の恋とユーミンと”。昭和の名曲も多く収められているが古さを感じない。未だにドキッとさせてくれる曲も多いなあ。根岸のドルフィンから下ったところに住んでいたのも思い出した。https://www.youtube.com/watch?v=K05kwmqOXmY。

Posted by ブクログ

関連ワードから探す