1,800円以上の注文で送料無料

ビジュアル解説 交渉学入門
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

ビジュアル解説 交渉学入門

田村次朗, 一色正彦, 隅田浩司【著】

追加する に追加する

ビジュアル解説 交渉学入門

定価 ¥1,760

385 定価より1,375円(78%)おトク

獲得ポイント3P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

7/3(水)~7/8(月)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 日本経済新聞出版社
発売年月日 2010/03/19
JAN 9784532490645

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

7/3(水)~7/8(月)

ビジュアル解説 交渉学入門

¥385

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3.5

10件のお客様レビュー

レビューを投稿

2022/08/31

・交渉は落としどころを見つけるためではなく、利益を最大化するために行うもの ・勉強するとか今後の取引で、とかはそれを守るインセンティブがない以上信用しない ・グッドコップバッドコップ、あえて機嫌を悪くするなどの交渉上の技に一度屈すると、それが通じるものだと判断されて舐められる ・...

・交渉は落としどころを見つけるためではなく、利益を最大化するために行うもの ・勉強するとか今後の取引で、とかはそれを守るインセンティブがない以上信用しない ・グッドコップバッドコップ、あえて機嫌を悪くするなどの交渉上の技に一度屈すると、それが通じるものだと判断されて舐められる ・バーターは本当に等価なのかをよく考える必要がある

Posted by ブクログ

2014/12/09

「バーターは軽い内容に限る」というのが印象的。バーターは国家間交渉でもやってしまいそうだが、それホントにバーターに値するのか?の検証は必要だろう。交渉をまとめたくて、いろいろと間違いを犯すパターンに気をつける必要あり。バランスよくまとまっていて読みやすいく、入門書として最適。

Posted by ブクログ

2014/06/25

交渉学入門の決定版として,コンフリクトマネジメントなどの研究成果が盛り込まれています。旧版と比較しながら読みましたが,新たな研究成果が盛り込まれている点で有意義ですが,ストーリー仕立て部分がなくなっているので,この本からスタートする読者にとっては旧版のほうがいいかなとも思ったりし...

交渉学入門の決定版として,コンフリクトマネジメントなどの研究成果が盛り込まれています。旧版と比較しながら読みましたが,新たな研究成果が盛り込まれている点で有意義ですが,ストーリー仕立て部分がなくなっているので,この本からスタートする読者にとっては旧版のほうがいいかなとも思ったりします。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品