1,800円以上の注文で送料無料

学級で生かすパフォーマンス心理学 子どもと上手につきあうために
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

学級で生かすパフォーマンス心理学 子どもと上手につきあうために

佐藤綾子【著】

追加する に追加する

学級で生かすパフォーマンス心理学 子どもと上手につきあうために

定価 ¥1,980

¥220 定価より1,760円(88%)おトク

獲得ポイント2P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 金子書房
発売年月日 2010/03/11
JAN 9784760823505

学級で生かすパフォーマンス心理学

¥220

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

1

1件のお客様レビュー

レビューを投稿

2018/02/14

パフォーマンス学というよりも、心理学的に現在の子ども、青年たち、保護者の特徴を説明し、それへの対処を教育者、また保護者へのアドバイスへと語っている。スピーチの3分類(エンターテイメント、インフォメーション、パスエイジョン即ち説得)についてはぜひ参考としたい。潔癖症の問題点として、...

パフォーマンス学というよりも、心理学的に現在の子ども、青年たち、保護者の特徴を説明し、それへの対処を教育者、また保護者へのアドバイスへと語っている。スピーチの3分類(エンターテイメント、インフォメーション、パスエイジョン即ち説得)についてはぜひ参考としたい。潔癖症の問題点として、「I’m OK , you’re not OK」は懐かしいエゴグラムを思い出させてくれた。授業以外で元気な子供たちをスチューデントアパシー(Apathy)という心理学的な概念で説明しているが、これは社会人でも私自身にも当てはまることが多いと思わされ、どっきり。「プツンと糸の切れた会話しかしない子供」の説明の中で、親が発する言葉もそうなっているとは苦笑い。「ご飯済んだ?」「宿題やった?」「早くしなさい!」など…。反省させられるところも多かった。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品