1,800円以上の注文で送料無料

建築する動物たち ビーバーの水上邸宅からシロアリの超高層ビルまで
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍
  • 1213-01-21

建築する動物たち ビーバーの水上邸宅からシロアリの超高層ビルまで

マイクハンセル【著】, 長野敬, 赤松眞紀【訳】

追加する に追加する

建築する動物たち ビーバーの水上邸宅からシロアリの超高層ビルまで

定価 ¥2,640

1,430 定価より1,210円(45%)おトク

獲得ポイント13P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

2/21(金)~2/26(水)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 青土社
発売年月日 2009/08/20
JAN 9784791764853

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

2/21(金)~2/26(水)

建築する動物たち

¥1,430

商品レビュー

5

3件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/04/20

擬人観の功罪は大きい。 「私たちのよう」という共感の魅力は大事だし愛に繋がる。 でも環世界・客観的な観察は科学の領分。 知性を感じる行動の中にも遺伝的にプログラムされた反応が含まれている可能性がある。 これは悲しむべきでもなく、盲目の時計職人にただ感嘆あるのみですね。

Posted by ブクログ

2020/04/26

鳥の巣やアリの巣、クモの巣といった動物がつくる「建築物」について、動物がどのようにしてそれらを作るのかを解き明かす。大規模だったり精緻で巧妙だったりする動物の建築物をどんなやり方で実現するのか、そしてそれが人間が建築するやり方とどう違うのか、といったことに興味のあるひとが楽しめる...

鳥の巣やアリの巣、クモの巣といった動物がつくる「建築物」について、動物がどのようにしてそれらを作るのかを解き明かす。大規模だったり精緻で巧妙だったりする動物の建築物をどんなやり方で実現するのか、そしてそれが人間が建築するやり方とどう違うのか、といったことに興味のあるひとが楽しめる。

Posted by ブクログ

2012/05/14

第1章 つくり手たち 第2章 つくり手は世界を変える 第3章 つくり手に脳はいらない 第4章 ここの責任者は誰だ? 第5章 一つの巣から別の巣へ 第6章 罠づくりに通じる二つの道 第7章 道具使いのマジック 第8章 「美しい」あずまや?

Posted by ブクログ

関連ワードから探す