- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 文庫
浄夜 双葉文庫
定価 ¥921
330円 定価より591円(64%)おトク
獲得ポイント3P
在庫わずか ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
11/6(水)~11/11(月)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 双葉社 |
発売年月日 | 2008/11/16 |
JAN | 9784575512441 |
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
11/6(水)~11/11(月)
- 書籍
- 文庫
浄夜
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
浄夜
¥330
在庫わずか
ご注文はお早めに
商品レビュー
3.2
7件のお客様レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
単に自分とは合わないのだろうと思う。 試しに他の作品も読んでみようか。と言う気にすらなれない。 とはいえ「舎人の部屋」は読んでみよう。 SMの世界は奥深い。本作で描かれたその世界は、個人的には「宮島弥生」同様、異様で醜悪で好みではなかったかな。
Posted by
花村萬月である。私の大好きな作家さん。この小説が面白いかどうかと聞かれたら、うーん。となるが、好きか嫌いかと聞かれたら、好きと即答できる。 どうして花村萬月がそんなに好きなのかわからないが、共通して言えるのはエロスと凶暴性、そして破滅的といったところだろうか。 さて、こ...
花村萬月である。私の大好きな作家さん。この小説が面白いかどうかと聞かれたら、うーん。となるが、好きか嫌いかと聞かれたら、好きと即答できる。 どうして花村萬月がそんなに好きなのかわからないが、共通して言えるのはエロスと凶暴性、そして破滅的といったところだろうか。 さて、この『浄夜』。まず私が読んだのは文庫版ではなく2005年9月に双葉社から出版されているハードカバーのものである。 この作品も花村萬月が満載である。物語を楽しむというより、花村萬月を味わうという感じ。登場人物もみんなどこか壊れていて魅力的だ。 作家志望の宮島弥生の章と、作家を諦めた凄腕編集者、桐島の章が交互に描かれている。宮島弥生の異常性、桐島の人間模様。どちらも楽しめる。 そして、桐島と宮島が出会った時に宮島は作家としての才能が開花する。 それにしてもまさか舎人とまた会えるとは。今から『舎人の部屋』が楽しみだ。
Posted by
こういう書き方をするのかと驚いた。推理小説のような入れ子構造で、どれが真実なのかは分からない。キャラクターの描写が重くて、どう転がるのかドキドキしてしまう二次元的な直接感に対して、ストーリーラインの真と虚が多次元的で、その曖昧さが心地良い。 前半の弥生のパートは、弥生が書いた...
こういう書き方をするのかと驚いた。推理小説のような入れ子構造で、どれが真実なのかは分からない。キャラクターの描写が重くて、どう転がるのかドキドキしてしまう二次元的な直接感に対して、ストーリーラインの真と虚が多次元的で、その曖昧さが心地良い。 前半の弥生のパートは、弥生が書いた小説だということが明かされて、モデルでないことも分かる。ラストでは、この物語自体が弥生が書いた物語ではないかと思わせるシーンがあって、居ないと思われていた舎人が出てきて、どれが本当なのか分からなくなる。私は話の通りに受け取って、前半は弥生の小説で、後半の花山の死亡も、弥生が過食嘔吐を繰り返していたことも本当だろう。桐島についてはハッキリとは分からないが、あれは桐島目線での話で、弥生の小説とは違うのではないかという印象。 過食嘔吐やSMや醜悪なまでに克明な性描写などを書かれると胸がいっぱいだ。ここまで書かなくても良いのにとも思うが、これが著者のいう潔癖だから書ける変態性なのだろう。単純な事を言ってしまうと、真実は覆い隠して想像するのが良いとは思うが、普段は快楽天を読んでいる人も、たまにはこういう本の性描写を読んで「本当はそうだよな」と感嘆符を出すのも良いと思う。 この本を読んでいて一番良かったところは、性描写でも人物描写でもなくて、89pの桐島が思う「純粋な文学は、あるのだ。どこにでも、というわけにはいかないが、確実に存在する。…………」という所だ。小説というものは、一流の文化からは随分と前に抜け落ちていて、その座には映画いるし、最近はゲームが追い上げていたりもする。ベストセラーになるものは、作者の評判や物語性が必要になりプロデュースが重要だ。その点でいうと芸能人が書く小説は最高の売り上げになる。そして、これからの小説が生き残るには、純粋な文学はあるのだと、文字だけで表せられる世界があるのだと、そう信じている少数の人に向けて届けなければいけない。本編とはあまり関係ないが、そんな事を考えてしまう箇所で、作者は本気でそれを言っているし、そういう純粋な小説を読んで見たいと思っているのではないだろうか。それこそ宮島弥生のような才能が、自分が死ぬかわりにでもいいから出て来てくれ、というメッセージとして読んだ。
Posted by