![面白いほどよくわかる論語 日常生活に役立つ使える孔子の説いた生きる知恵 学校で教えない教科書](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001604/0016041337LL.jpg)
- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 書籍
- 1215-02-05
面白いほどよくわかる論語 日常生活に役立つ使える孔子の説いた生きる知恵 学校で教えない教科書
![面白いほどよくわかる論語 日常生活に役立つ使える孔子の説いた生きる知恵 学校で教えない教科書](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001604/0016041337LL.jpg)
定価 ¥1,540
220円 定価より1,320円(85%)おトク
獲得ポイント2P
在庫わずか ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
2/22(土)~2/27(木)
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 日本文芸社 |
発売年月日 | 2008/10/17 |
JAN | 9784537256253 |
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-680-160.png)
![](/library/dummy/img-pickUp01.jpg)
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
2/22(土)~2/27(木)
- 書籍
- 書籍
面白いほどよくわかる論語
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
面白いほどよくわかる論語
¥220
在庫わずか
ご注文はお早めに
商品レビュー
3.4
5件のお客様レビュー
人から譲り受けたので読んでみた。 孔子の言葉は幼い頃から耳にしてきたので知らず知らずのうちに覚えていて当たり前のように使っている言葉が多々あった。 まだ本当の意味で理解できていないのだろうな…と感じる言葉もたくさんあった。 日々成長! 思い立った時に何度も読み返してみたいと思う...
人から譲り受けたので読んでみた。 孔子の言葉は幼い頃から耳にしてきたので知らず知らずのうちに覚えていて当たり前のように使っている言葉が多々あった。 まだ本当の意味で理解できていないのだろうな…と感じる言葉もたくさんあった。 日々成長! 思い立った時に何度も読み返してみたいと思う。
Posted by
何冊か論語関係の本は読んだが、もう少し形式を整えればより見やすくなると思われた。個人的には原文、書き下し文、訳そして解説などをバランス良く配置すればいいのかなあと。 端っこに原文があるが、見にくい。内容は上手い具合に、論語のエキスを摘出しているだけに勿体無く思われる。
Posted by
最高=楽しむ>興味=好む>利点=知る 文行忠信は仕事で大事と言われるPDCAの上位互換ですね。 恥ずかしくない報酬を得る。お金のためだから仕方がない、という発想について今一度官僚の方に読んでいただきたい頁だと思いました。 学ぶということは興味のあることを休みなくつづ...
最高=楽しむ>興味=好む>利点=知る 文行忠信は仕事で大事と言われるPDCAの上位互換ですね。 恥ずかしくない報酬を得る。お金のためだから仕方がない、という発想について今一度官僚の方に読んでいただきたい頁だと思いました。 学ぶということは興味のあることを休みなくつづけること。継続こそ才能であり能力です。 無用の用、損得勘定では測れない大切なものもある。 孔子は後に諸子百家が続くほど影響を与えた人、会ってみたいです。私相手にはどんな説き方をするのか聞いてみたいです。 1人だけの成功なんてありえない。誰が補佐やメンター、見抜く人がいたことがわかりました。 目的のための手段のはずが、時に目の前のことに追われたり夢中になるうちに長期的目線を失い、手段の遂行が目的にすり替わってることが多い。冷血な宰相ビスマルクは、ザ・頭のキレる、先見の明がある人という感じ。 日本の三英傑でホトトギスの句がよく詠まれ、資料集や教科書の雰囲気も加味して豊臣秀吉いいなーと思っていたが、かっこよくなかったんだ‥とプチ衝撃。 賈詡 才をひけらかさない。妬みや嫉妬は諸刃の剣。 劉邦 与えよ、さらば与えられん。功に基づいて惜しみなく与えることで集まる。 本書を通じて最も出てきた人物は韓信。 その才を見抜く簫何。 学びで思わざれ場即ちくらし。知識を得たことで満足するものは多いが、実践の裏打ちなき知識など無意味である。「論語読みの論語知らず」読書ももちろん読んだほうがいいが、特に自己啓発本などは実生活をの中で如何に活用していくか。 読んだ後をスタートラインとして、「歴史を糧として成功法則を会得する」
Posted by