1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 新書

里山ビジネス 集英社新書

玉村豊男【著】

追加する に追加する

定価 ¥748

¥99 定価より649円(86%)おトク

獲得ポイント0P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

6/14(金)~6/19(水)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 集英社
発売年月日 2008/06/22
JAN 9784087204483

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

6/14(金)~6/19(水)

里山ビジネス

¥99

商品レビュー

3.6

15件のお客様レビュー

レビューを投稿

2022/07/02

玉村さんらしい、ご自身の経験を細かく教えてくれる本で、長野県の山の土地を開いて、ワイナリーを作った体験談。ワイナリーを始めるのにお金がかかること(免許を取ろうとするとたくさん製造しなくてはいけなくなる、など制約がある)、実際にいくらくらいかかるのか、野菜もつくっていて、レストラン...

玉村さんらしい、ご自身の経験を細かく教えてくれる本で、長野県の山の土地を開いて、ワイナリーを作った体験談。ワイナリーを始めるのにお金がかかること(免許を取ろうとするとたくさん製造しなくてはいけなくなる、など制約がある)、実際にいくらくらいかかるのか、野菜もつくっていて、レストランで食事ができるようにしていることなど。 事業内容自体は、(自分が飲食店やワイナリーをするつもりはないという意味で、)そんなに興味はないのだけど、玉村さんが始めたワイナリーという、個人としてはかなり壮大な事業は、人生の秋に差し掛かった身には、とてもぐっとくるものがあった。 ・ブドウの木は4~5年で成木になる。早いものは2年位ですこし実をつける。15歳から20歳のとき、最もエネルギーに満ちている。ワインをつくるブドウの木は、古いほうがよい。40歳、50歳。50歳をめどに木を植えかえるが、もっと長生きする木もある。人とブドウが、それぞれ世代交代をしながら一緒に生きていく。 ・ワイナリーを土台に、いろんな人が集まってきて、例えば農業をする人の奥さんがワイナリーでバイトをして、農業がうまく行ったら、独立。その人たちが作った野菜をワイナリー併設のショップで売ったり、料理で使ったり・・・。ブドウ畑だけやっている人が、玉村さんのところでワインを醸造したり。ワイナリーを作ったことで、地域にインパクトを与えている。そして、それが、自分の死後も続くことを願っている・・・。 そして最後まで読んでやっと、本のタイトルがワイナリーとかではなく、里山ビジネスだということにピンと来た気がする。 自分だったら何をするか、何ができるか、したいか、考えたくなった。

Posted by ブクログ

2018/10/28

"里山でワイナリーを始めた著者の体験談。ワイン販売の許可を得るための規制や、県単位に保健所の規制が異なることや、失敗談の数々を惜しげもなく語ってくれているありがたい本。 日本の地形を生かしたビジネスを考えている人への応援本だ。"

Posted by ブクログ

2017/05/06

・成功した事例は、一人か何人かのエネルギーある個人が先導して、  それに刺激されて周囲が動き始めるというパターンがほとんど。 ・そこでしかできないもの。そこへ行かなければ食べられないもの。 ・生きたミュージアムとして示す。 ・里山ビジネスの要諦は、持続すること。  でき...

・成功した事例は、一人か何人かのエネルギーある個人が先導して、  それに刺激されて周囲が動き始めるというパターンがほとんど。 ・そこでしかできないもの。そこへ行かなければ食べられないもの。 ・生きたミュージアムとして示す。 ・里山ビジネスの要諦は、持続すること。  できるだけ、拡大しないで持続することが大切。  持続しながら、生活の質をあげる。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品