![三位一体モデル TRINITY ほぼ日ブックス](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001577/0015773568LL.jpg)
- 中古
- 書籍
- 書籍
- 1215-02-04
三位一体モデル TRINITY ほぼ日ブックス
![三位一体モデル TRINITY ほぼ日ブックス](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001577/0015773568LL.jpg)
定価 ¥1,320
220円 定価より1,100円(83%)おトク
獲得ポイント2P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 東京糸井重里事務所 |
発売年月日 | 2007/01/01 |
JAN | 9784902516081 |
- 書籍
- 書籍
三位一体モデル TRINITY
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
三位一体モデル TRINITY
¥220
在庫なし
商品レビュー
3.2
28件のお客様レビュー
再読。いいわ。資本主義がイスラムでなくキリスト教国で発展したのは精霊で増殖を許したから。でもそのわりに天国がすごく静的な成長しないかたちとして描かれているのはなんでなんだろうな。あと、煉獄も発明だったってところが、前回読んだ時には全然入ってこなかったんだけど、今回は事前にPhil...
再読。いいわ。資本主義がイスラムでなくキリスト教国で発展したのは精霊で増殖を許したから。でもそのわりに天国がすごく静的な成長しないかたちとして描かれているのはなんでなんだろうな。あと、煉獄も発明だったってところが、前回読んだ時には全然入ってこなかったんだけど、今回は事前にPhilip K Dickの本を読んでたから(なんだか忘れたけどRadio Free Albemuthあたりの本かな)理解できた。イスラム金融とかも流行ってるしね。
Posted by
面白い思考方法。サクッと読めるのがいい。現実の仕事を当てはめてみると楽しい。資本主義のそもそもについて考えるヒントがたくさんあるのでは。キリスト教の発展と資本主義の関係性がここにある。
Posted by
本書の帯でタモリは「おもしろかったわ!」と言っています。実は私にはそのおもしろみが分かりませんでした。キリスト教から生まれてきた三位一体という考えがよく分からない。父と子がいてそこに精霊が現れる、その意味が伝わってこない。精霊というモノを持ち出す必要性が分かるようで分からない。著...
本書の帯でタモリは「おもしろかったわ!」と言っています。実は私にはそのおもしろみが分かりませんでした。キリスト教から生まれてきた三位一体という考えがよく分からない。父と子がいてそこに精霊が現れる、その意味が伝わってこない。精霊というモノを持ち出す必要性が分かるようで分からない。著者自身があとがきで書いていますが、本書は講義したものをそのまま手を入れずに本にされたので、説明不足のところが結構あるのだそうです。同じ著者のカイエソバージュというシリーズを今読んでいるところですが、そちらはすごく分かりやすく、たぶんそのあたりの知識を身につけたうえでもう一度本書を読めば納得いく点も多いのではないかと思います。いずれにせよ、きっと大事なことが書かれてあるんだろうという気はしているので、この講義の続きが刊行されればまた読んでみようと思います。そして、本書も読み直してみれば行間に隠された意味が読み取れるようになるのかもしれません。
Posted by