1,800円以上の注文で送料無料

物語 イスラエルの歴史 アブラハムから中東戦争へ 中公新書
  • 中古
  • 書籍
  • 新書

物語 イスラエルの歴史 アブラハムから中東戦争へ 中公新書

高橋正男【著】

追加する に追加する

物語 イスラエルの歴史 アブラハムから中東戦争へ 中公新書

定価 ¥1,078

605 定価より473円(43%)おトク

獲得ポイント5P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 中央公論新社
発売年月日 2008/01/25
JAN 9784121019318

物語 イスラエルの歴史

¥605

商品レビュー

3.8

9件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/08/08

当たり前といえば当たり前なのですが、今のイスラエルがあるところには、四千年も前から人が住んでいたんだということを、こころから理解しました。 現在のイスラエルと近隣のアラブ諸国やテロ組織との対立はそう簡単には解決しないだろうと思いました。 一つだけわからなかったのは、ソ連や他のヨー...

当たり前といえば当たり前なのですが、今のイスラエルがあるところには、四千年も前から人が住んでいたんだということを、こころから理解しました。 現在のイスラエルと近隣のアラブ諸国やテロ組織との対立はそう簡単には解決しないだろうと思いました。 一つだけわからなかったのは、ソ連や他のヨーロッパで、どうしてユダヤ人が迫害を受けていたのか、ということです。

Posted by ブクログ

2023/08/07

阿刀田高さんの「旧約聖書を知っていますか」が面白かったので、本書も読んでみました。著者の高橋正男さんはイェルサレム・ヘブライ大学への留学経験のあるイェルサレム史を専攻する学者さん。本書も三大啓示宗教の拠点であるイェルサレムを序章で詳細に説明。イスラエル民族の特殊性を明らかにして、...

阿刀田高さんの「旧約聖書を知っていますか」が面白かったので、本書も読んでみました。著者の高橋正男さんはイェルサレム・ヘブライ大学への留学経験のあるイェルサレム史を専攻する学者さん。本書も三大啓示宗教の拠点であるイェルサレムを序章で詳細に説明。イスラエル民族の特殊性を明らかにして、聖書時代から第4次中東戦争までの長大な期間に渡るイスラエル史をコンパクトにわかりやすく説明しています。わかりにくい箇所があったとするなら、それは著者の責任ではなく、イスラエルという国のあらましが非常にわかりにくいのが原因です。 本書は中公新書の「物語 ◯◯◯史」の1冊ですが、「物語」という文字にふさわしい歴史書です。アブラハムから始まり出エジプト記、モーゼの十戒、神殿時代、ビザンツ帝国時代、初期ムスリム時代、十字軍時代、オスマン帝国時代、ツィオニズム運動、反ユダヤ暴動、建国、中東戦争という激しく苦しいイスラエルの歴史が綴られていきます。 本書でブックマークした箇所は -クレタ島で発見された最古の碑文はセム系に言語で書かれていた。これはイスラエル・ギリシア両文化が共通の祖先を有していることを暗示する。 -モーゼが十戒を授かったシナイ山の位置は聖書地理学上の難問中の難問とされている。 -ユダヤ教団はバビロニア捕囚を父とし、ペルシア帝国を母として生まれた子どもにもたとえられる。 -「イスラエル」という謂は「神(エール)が支配する」。古代のイスラエル人は自らを「イスラエール」と称したが、他民族からは「イブリー(ヘブライ人)」と呼ばれた。イブリーは「越えてゆく」というヘブライ語動詞から転じて「エウフラテス河の向こう側から来たもの」を意味するとされている。 -世界各地のユダヤ人集団の人体測定の結果、身長や体重、毛髪、皮膚、瞳の色など重要な身体的特徴が著しく異なっていることを明らかにした。このことは、単一人種としてのユダヤ人なる人種が存在したことはないことを示している。 -「ツィオニズム」は「ツィオン(要害)」に由来する。後に「イェルサレム」を指す名称となる。「ツィオニズム」のキャッチフレーズは「土地なき民に、民なき土地を」であり、イスラエル建国運動の正当性を確保するものだが、換言すれば「土地なき民ユダヤ人に、人の住んでいない(パレスチナの)土地を与えよ」との謂。パレスチナ・アラブ人はこの正当性を否定し続けてきた。 個人的に長年の謎は「なぜ、ユダヤ人は嫌われているのか?」ということ。本書を読んでも、その答えは明らかになりませんでした。それでも、わかりにくいイスラエル史を多少なりに理解するには最適な新書と思います。

Posted by ブクログ

2020/11/29

本書は,西欧中心史観とは異なる,アフロ・ユーラシアからの視点で,一日本人歴史家の複眼を通して(中略)父祖アブラハムから中東戦争までーのイスラエル四千年の興亡史の枠組みを一般読者を対象に綴った歴史物語である。(あとがきより

Posted by ブクログ

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品