1,800円以上の注文で送料無料

スターバックス 5つの成功法則と、「グリーンエプロンブック」の精神
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

スターバックス 5つの成功法則と、「グリーンエプロンブック」の精神

ジョゼフミケーリ【著】, 月沢李歌子【訳】

追加する に追加する

スターバックス 5つの成功法則と、「グリーンエプロンブック」の精神

定価 ¥1,650

220 定価より1,430円(86%)おトク

獲得ポイント2P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 ブックマン社
発売年月日 2007/11/06
JAN 9784893086693

スターバックス 5つの成功法則と、「グリーンエプロンブック」の精神

¥220

商品レビュー

3.6

29件のお客様レビュー

レビューを投稿

2022/07/12

1.弾き語りスターバックスについて学びました。 2.スターバックス経験は5つに集約されます。 1.独自の経験を作る 2.全てが大切 3.嬉しい驚きを作り出す 4.反対意見を受け入れる 5.足跡を残す これらをグリーンエプロンブックに掲載し、理念として共有しています。だからこそ、...

1.弾き語りスターバックスについて学びました。 2.スターバックス経験は5つに集約されます。 1.独自の経験を作る 2.全てが大切 3.嬉しい驚きを作り出す 4.反対意見を受け入れる 5.足跡を残す これらをグリーンエプロンブックに掲載し、理念として共有しています。だからこそ、この理念に共感できない人はやめていきますし、従業員の質が落ちないという構造になっています。スターバックスの店員であること自体がブランド化していくという不思議な光景を目にします。これは、先代達が築いてきたことを実践し、いまもなお受け継がれています。本書ではアメリカ版ではありますが、そのような歴史と、なぜマインドが大切なのかを述べています。 3.どんなにスキルが高くても意味はないし、一流にはなれないと確信できたのでよかったです。現在、私の会社では一流企業とはかけ離れた雰囲気が漂ってます。止まらない愚痴、「いや、でも、だって、忙しい」が口癖になってしまい、いわゆる昭和型企業になってます。業績こそ上がっているものの、このような雰囲気ではすぐに落ちるし、人は育たないことも確信しています。 とりあえず自分自身が1番若いということを活かし、スターバックス経験を会社の経験に置き換えて実践していきます。まずはネガティブなことを言わないことから始めます。

Posted by ブクログ

2022/06/22

Starbucks経験と称し、スターバックスがいかにして今の確固たるコーヒー業界としての地位を築いたのかを様々なお客様とのやり取りや会社としての方針等から解剖している。 Starbucks経験とは、創業者のハワード・シュルツが元々コーヒーとは労働者がお金をかけず、仕事にむかう前に...

Starbucks経験と称し、スターバックスがいかにして今の確固たるコーヒー業界としての地位を築いたのかを様々なお客様とのやり取りや会社としての方針等から解剖している。 Starbucks経験とは、創業者のハワード・シュルツが元々コーヒーとは労働者がお金をかけず、仕事にむかう前にサクッと流し込む飲み物という認識であり、ゆっくりくつろいで飲むものではなかった。 それを周囲の反対等ものありながら今の地位まで築いていった。 Starbucks社は従業員・お客さんをとても大切にしており、他の大企業と比較しても社員研修の費用を多額にかけていたり、福利厚生も飲食業界からすると他の企業が真似できないレベルで手厚いものとしている 要するに、会社としての利益を生み出し会社のイメージをよくするのも従業員であり、職場環境を整え、バリスタ等の知識を蓄えさせる環境を整え、福利厚生や持株などを手厚くすることでそれが従業員にとっても居心地のいいものになり従業員の創造性を尊重し、お客様や同僚に対しても思いやりの心、傾聴の心を持てることに繋がり結局それが長期目線で見ると会社としての利益に結びつくのである。 社員が社員同士で会社の愚痴や不満を言い合っているだけの会社は、伸びるわけもなくその環境を作り出すのはトップや上層部の人間性が重要になってくる。 また、思いやりの心は会社内や店舗のみに限らず、世界の環境問題や医療、福祉にとどまらない。そういった行為や事業が従業員からすると自分の会社に誇りが持てることができ定着率の上昇につながる。 反対意見にも耳を傾けることも非常に大切と感じた。頭ごなしにそんなものできるわけないというのではなく、それは〜だから〜だと難しいのではないかとなぜできないと感じるのかと考える。そしてどうしたらできるようになるのかを考えることが大切である。 Starbucksの社員そしてお客様を大切にする心、視野の広い取り組みを感じることのできる明日から自分も周囲の人間のみならず視野を広げて

Posted by ブクログ

2018/09/16

真面目にやるということを強調している。 確かに日本に珈琲文化を根差した功績は認める。 ただ、混雑など顧客満足が落ちているのも事実。 成長し続けることの難しさか。

Posted by ブクログ

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品