![古代の思想 諸子百家 中国の古典文学2](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001565/0015651065LL.jpg)
- 中古
- 書籍
- 児童書
- 1205-02-06
古代の思想 諸子百家 中国の古典文学2
![古代の思想 諸子百家 中国の古典文学2](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001565/0015651065LL.jpg)
定価 ¥1,650
550円 定価より1,100円(66%)おトク
獲得ポイント5P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | さ・え・ら書房 |
発売年月日 | 1977/08/01 |
JAN | 9784378017020 |
- 書籍
- 児童書
古代の思想
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
古代の思想
¥550
在庫なし
商品レビュー
5
1件のお客様レビュー
韓非子、墨子、孫子からいくつかの話を抜粋している。いずれも儒家の思想に影響を受けている様子が垣間見れ、改めて儒家および「論語」の影響力の大きさがわかる。 また、儒家や道家と同様に逸話を用いて思想を説いているところが哲学とは異なり、かつどちらかという宗教に近いものを感じさせる所以だ...
韓非子、墨子、孫子からいくつかの話を抜粋している。いずれも儒家の思想に影響を受けている様子が垣間見れ、改めて儒家および「論語」の影響力の大きさがわかる。 また、儒家や道家と同様に逸話を用いて思想を説いているところが哲学とは異なり、かつどちらかという宗教に近いものを感じさせる所以だろうというのもわかる。 この3つの中では孫子が一番現実的であり、兵法を説いていると解釈されるのも頷ける
Posted by