- 中古
- 書籍
- 文庫
ベートーヴェンの生涯 岩波文庫
定価 ¥792
220円 定価より572円(72%)おトク
獲得ポイント2P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 岩波書店/岩波書店 |
発売年月日 | 1938/11/15 |
JAN | 9784003255629 |
- 書籍
- 文庫
ベートーヴェンの生涯
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
ベートーヴェンの生涯
¥220
在庫なし
商品レビュー
3.8
34件のお客様レビュー
学生時代に読んだ本をKindleのセールで見つけ、再読。ベートーベンは、ゲーテ、シラー、モーツァルト、ナポレオン、シューベルトらと同じ時代を生きた。すごい時代である。関連性など、もう少し学んでいきたい。 冒頭の言葉に衝撃を受ける。 「思想もしくは力によって勝った人々を私は英雄と...
学生時代に読んだ本をKindleのセールで見つけ、再読。ベートーベンは、ゲーテ、シラー、モーツァルト、ナポレオン、シューベルトらと同じ時代を生きた。すごい時代である。関連性など、もう少し学んでいきたい。 冒頭の言葉に衝撃を受ける。 「思想もしくは力によって勝った人々を私は英雄とは呼ばない。私が英雄と呼ぶのは心に拠って偉大であった人々だけである。」 「彼らは試練を日ごとのパンとして食ったのである。」 以下の言葉で、締められている。 「不幸な貧しい病身な孤独な一人の人間、まるで悩みそのもののような人間、世の中から歓喜を拒まれたその人間がみずから歓喜を造り出す──それを世界に贈りものとするために。彼は自分の不幸を用いて歓喜を鍛え出す。」 『悩みをつき抜けて歓喜に到れ!』
Posted by
泣ける。数々の英雄的な曲を産み出したベートーヴェンの快活な人柄、神が定めたかのような苦難の連続、卓越した人間性の表現… 「苦難を超えて歓喜へ」は、正にベートーヴェンの人生そのものだ。こんなに凄い人の一生に触れたら、もう戻れない。
Posted by
ベートーヴェンとナポレオンは同時代人だ。 ヨーロッパを全体を戦禍に巻き込んだナポレオン戦争は、ヨーロッパ全土に「国民意識」を輸出した。 特に、多くの諸侯国に分割統治されていた「後進国」ドイツに「ネーション•ステート」の意識をもたらしたのは大きい。 ベートーヴェンが、侵略軍たるナ...
ベートーヴェンとナポレオンは同時代人だ。 ヨーロッパを全体を戦禍に巻き込んだナポレオン戦争は、ヨーロッパ全土に「国民意識」を輸出した。 特に、多くの諸侯国に分割統治されていた「後進国」ドイツに「ネーション•ステート」の意識をもたらしたのは大きい。 ベートーヴェンが、侵略軍たるナポレオンに賞賛を送ったのはそのためだ。 全く新しい思想(自由、平等、博愛)を体現しているナポレオンが、フランスだけでなく、全ヨーロッパの皇帝に見えたことは、理解出来る。 ベートーヴェンは、どこで生まれたか? みんな彼がボンで生まれたことを知っている。 1770年のことだ。 しかし、当時のドイツが、神聖ローマ帝国であったこと、ボンはケルン大司教領にあったことは知られていない。 ボンは、フランスに近いラインラントの小都市だ。 彼は、そこからハプスブルクの都ウイーンに移動して貴族の保護を受けることになる。 しかし、そこでベートーヴェンは、反抗的態度を示す。 そのことは、彼の心の内には、フランス革命の精神が熱く燃えていたことを示している。 以下、重要なメルクマールをリフトアップする時こうなる。 1770 ボンに生まれる 1787モーツァルト(31歳)に会う ベートーヴェン17歳 1789ボン大学入学 フランス革命勃発 1792ウィーンに移り住む ハイドン(60歳)に弟子入り 1798ナポレオン麾下のベルナルドットと共にバイオ リニスト•クロイツェルがベートーベンを訪ねる ナポレオンを意識し、「クロイツェルソナタ」を献 上する 1802ハイリゲンシュタットの遺書(32歳) 第三番作曲開始 1804 ナポレオン戴冠 第三番「エロイカ(英雄)」発表 交響曲の概念を覆す革命的作品 ナポレオンを権力の権化と呼ぶ 「ボナパルト」というタイトルとナポレオンへの献 辞を消して「シンフォニカエロイカ」に変える ウィーンは二度、ナポレオン戦争に巻き込まれる 1808五番、六番 1809ナポレオンによるウィーン攻撃 1824第九 人間解放の頌歌 シラーの喜びの詩を取り入れる 1827死去 享年56歳 ベートーヴェンの作品は古典中の古典として祭り上げられている。 しかし革命の時代にあって、正に革命的な音楽であった事を思って聴くとまた新鮮に響いてくるような気がする。 ベートーヴェンの音楽のお供に。
Posted by