- 中古
- 書籍
- 文庫
居酒屋 新潮文庫
定価 ¥1,155
825円 定価より330円(28%)おトク
獲得ポイント7P
在庫わずか ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 新潮社/新潮社 |
発売年月日 | 2006/01/01 |
JAN | 9784102116036 |
- 書籍
- 文庫
居酒屋
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
お客様宅への発送や電話でのお取り置き・お取り寄せは行っておりません
居酒屋
¥825
在庫わずか
ご注文はお早めに
商品レビュー
4
39件のお客様レビュー
19世紀後半のフランス文学、エミール・ゾラの「居酒屋」。翻訳は詩人の宗左近さんこと古賀照一氏。「ゾラを自然主義文学の中心作家たらしめた力作」というだけあって、描写がリアリスティックで映像を見ているかのよう。 まだ、映像がない時代のそして現代のパリになる前のパリの場末の汚さ、貧しさ...
19世紀後半のフランス文学、エミール・ゾラの「居酒屋」。翻訳は詩人の宗左近さんこと古賀照一氏。「ゾラを自然主義文学の中心作家たらしめた力作」というだけあって、描写がリアリスティックで映像を見ているかのよう。 まだ、映像がない時代のそして現代のパリになる前のパリの場末の汚さ、貧しさ、人々の生命力、下品さ、欲望、夢、羨望、罵り、光、影、陽気さ、食欲、性欲、ボロ、傷、泥などありとあらゆるものを本当に手に取るように描いてる。 ストーリーとしてはまず、洗濯女ジェルヴェーズが、二人の子供と共に帽子屋ランチエに棄てられるところから始まる。ランチエの愛人の姉ヴィルジニーとシヴェルヴェーズとの洗濯場での取っ組み合いの喧嘩のシーンがまず壮絶で圧巻! 二人の子供を抱え、ただ「働き、三度のパンを欠かさず、住居を持ち、殴られず、寝床で死ぬ」ことだけを夢見て、洗濯女として前を向いて歩き始めたシヴェルヴェーズにブリキ屋の男クーポーがプロポーズする。そして、二人で勤勉に何年か働き、少しずつ蓄え、小さくても快適な住まいと小さな幸せを手に入れたころ、クーポーはブリキの仕事の現場の屋根から落ちて瀕死の重傷をおい、それを機に仕事を怠ける癖がついてしまう。 それでも、借金して、シヴェルヴェーズは夢だった自分の店を持ち、「高級洗濯店」として評判になり、使用人もいて、女達が集うサロンのような店の女主人として生き生きと働き、怠け癖のある夫のことも優しく養っていた。ところが、そこへ昔自分を捨てた男ランチエが戻ってきて、上手くクーポーの親友になり、何故か彼らと同居し、散財させ、堕落させた挙句、棄てる。 借金も返せないまま、店も失い、信用も仕事も失った、クーポー夫婦は毎日喧嘩し、娘のナナもグレて家出し、クーポーはアル中で、シヴェルヴェーズは飢えと寒さの中で亡くなってしまう。 他のレビューを読むと最後が残酷過ぎるなどの意見があるが、その頃のパリに普通にいたような美しく、優しく、正直で勤勉だったのに男運が悪かったせいで落ちぶれていった女性の生涯に光を当てて描く筆致が素晴らしく、久しぶりに「本物の文学を読んだ」といえ満足感を得られた。 主人公だけではなく、当時のパリの下町の噂話でもちきりの様子やケチな様子、面と向かって人を罵る元気さや宴会で盛り上がると順番にシャンソンを歌う陽気さ、登場人物がそれぞれ何かしらの「職人」であるが、気が乗らないと飲みに行ってしまう身勝手さなど、同時代の作家によって描かれたパリが本当に想像していたような「パリ」らしくて入り込んでしまう。 中でも圧巻なのは、料理についての描写。シヴェルヴェーズがまだ、洗濯屋の女主人であったとき、自分の誕生日に十四人もの人を招待して盛大誕生日会を開くのだが、その時の料理が ・太った鵞鳥の焼肉 ・ポトフー ・マカロニ入りポタージュ ・ゆで肉のこま切れ ・子牛のブランケット ・ジャガイモを添えた豚肉のエピネ ・脂肉の入ったグリーンピース ・サラダ ・飲んでも飲んでも無くならないぶどう酒 ・サヴォワ・ケーキ など、何日も前から準備するのだ。 「洗濯物」の仕上がりが遅いとクレームが出るほど、仕事をほったらかしにして。そして、シヴェルヴェーズのことを嫌いな人も招待して、勝ち誇った気分を味わい、敵も金色の脂の滴る鵞鳥をガッツガッツとほおばる。借金してまで食材を用意する食欲と皆んなに振る舞うシヴェルヴェーズの心意気そのものが「美味しい」! また、ランチエがクーポーにたかり、高級レストランを食べ歩くシーンがあるのだが、そこに出てくる店が ・蒙古風のホルモン焼の店 ・上手い牡蠣を食わせる店 ・兎のバター焼きの店 ・牛の頭が特別料理の店 ・バター焼きの腎臓が名物の店 など、フランス人の食道楽ぶりが分かる。 他にも印象的な食の描写がある。クーポー夫婦の結婚式とクーポー婆さんのお葬式では借金してでもレストランでの食事会をした。ランチエがヴィルジニーにさせていた菓子店ではランチエは店番をしながらしょっちゅうボンボンやチョコレートを頬張っていた。シヴェルヴェーズがお金も仕事も無くなって落ちぶれた時、お腹が減って死ぬに死ねなかったのも印象的だった。 異性に対する情欲も食欲も旺盛。まさにこれがフランス人だったのか、生きることに正直なのがフランス人なのかと思った。 シヴェルヴェーズの家出した娘ナナのその後を書いた小説、「ナナ」も読みたい。
Posted by
『居酒屋』は私がゾラにはまるきっかけとなった作品でした。 この作品は発表当初から圧倒的な反響を呼び、賛否両論飛び交う凄まじい状況になりました。パリの場末の悲惨な生活をここまでリアルに描いた作家はこれまでいませんでした。 ゾラの『居酒屋』はフランス文学界にセンセーションを起こし、こ...
『居酒屋』は私がゾラにはまるきっかけとなった作品でした。 この作品は発表当初から圧倒的な反響を呼び、賛否両論飛び交う凄まじい状況になりました。パリの場末の悲惨な生活をここまでリアルに描いた作家はこれまでいませんでした。 ゾラの『居酒屋』はフランス文学界にセンセーションを起こし、この作品がきっかけでゾラは作家として確固たる地位を確立するのでありました。 ゾラ入門におすすめの作品です!
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
ここまで後味の悪い小説は初めてだ。 序盤・中盤は、当時のパリの風俗や、庶民の生活が描かれていて、良かったのだが、終盤の凄惨な展開が、最初から作者の頭にあったとしたら、恐ろしい… 普通、ストーリーや登場人物に、作家は愛着を持つものだと思うのだが、そういうのは一切感じられない、救いのない結末。 登場人物が軽佻浮薄な人ばかりなのもつらい。 少しは読まされる読者(おれ)の気持ちも考えてくれよ… 2度と読みたくないです。 間違っても、人には勧められません。
Posted by