1,800円以上の注文で送料無料

城塞(下) 新潮文庫
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 文庫

城塞(下) 新潮文庫

司馬遼太郎(著者)

追加する に追加する

城塞(下) 新潮文庫

定価 ¥935

¥330 定価より605円(64%)おトク

獲得ポイント3P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

6/21(金)~6/26(水)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 新潮社/新潮社
発売年月日 2002/04/01
JAN 9784101152226

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

6/21(金)~6/26(水)

商品レビュー

4

62件のお客様レビュー

レビューを投稿

2010/05/28

豊臣家を滅ぼし家康は…

豊臣家を滅ぼし家康は死んでいくのですが、死ぬ前に磐石の徳川家を作ることができました。そこが秀吉の豊臣家との大きな差ではないでしょうか?半ば狂乱し朝鮮出兵を行ったりした晩年の秀吉と比べると、家康が底知れぬ現実家であったことが分かります。

文庫OFF

2024/05/08

家康の布石は見事に効いた。 おバカの大野修理をおだてることで、幸村ら能力者の意見はしりぞけられていく。 『和漢いずれにせよ、衰亡してゆく権力が過去にたどってきた法則的な道を、豊臣家はあらためて法則どおりに辿ろうとしていた』(p38) 普通にやれば勝てるはずの戦で、家康は、「さ...

家康の布石は見事に効いた。 おバカの大野修理をおだてることで、幸村ら能力者の意見はしりぞけられていく。 『和漢いずれにせよ、衰亡してゆく権力が過去にたどってきた法則的な道を、豊臣家はあらためて法則どおりに辿ろうとしていた』(p38) 普通にやれば勝てるはずの戦で、家康は、「さらにもう一手」を打つのを怠らない。その周到さ! 家康によって最後の手段である秀頼出陣を阻まれた幸村は『古今の悪人とは駿府翁のことかな』(p467)と嘆じた。この物語で最も残酷で悲しいシーンの一つではなかろうか。 しかししかし、それでも、ぎりぎりまで運をみすてない幸村の執念には、驚嘆するほかない。その姿から、生きる力をもらった。最後の最後まで、全力で生きてみよ――その通りだ。

Posted by ブクログ

2024/01/22

大阪夏の陣。 家康の話と言うよりそれぞれの諸将たちなど全体像です。 真田幸村など魅力的な人物たくさん。 小幡勘兵衛、壇団右衛門なども。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品