![もの・言葉・思考 形而上学と論理 横浜市立大学叢書](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001551/0015512363LL.jpg)
- 中古
- 書籍
- 書籍
- 1215-02-00
もの・言葉・思考 形而上学と論理 横浜市立大学叢書
![もの・言葉・思考 形而上学と論理 横浜市立大学叢書](https://content.bookoff.co.jp/goodsimages/LL/001551/0015512363LL.jpg)
定価 ¥1,650
385円 定価より1,265円(76%)おトク
獲得ポイント3P
在庫なし
発送時期 1~5日以内に発送
![](https://content.bookoff.co.jp/assets/images/banner/campaign/limited/blank-750-120.png)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 東信堂/東信堂 |
発売年月日 | 2007/01/25 |
JAN | 9784887137240 |
- 書籍
- 書籍
もの・言葉・思考
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
もの・言葉・思考
¥385
在庫なし
商品レビュー
3
1件のお客様レビュー
著者は、「もの」を言葉の側面から規定しようと試みる。つまり「もの」を思考の対象としてとらえ、思考を言葉による営みととらえる。 私による思考は世界から退いていくのだが、それを押しとどめる「共通感覚」が言葉によって保たれることによって、私は世界に戻ってくる。 著者の言い分は、私には...
著者は、「もの」を言葉の側面から規定しようと試みる。つまり「もの」を思考の対象としてとらえ、思考を言葉による営みととらえる。 私による思考は世界から退いていくのだが、それを押しとどめる「共通感覚」が言葉によって保たれることによって、私は世界に戻ってくる。 著者の言い分は、私にはもっともであると思われるし、マックス・ブラックの思考実験について論じる段など、鋭い指摘が見られる部分もある。 だが、なにぶん論証が弱い。一面的で、具体性に乏しい。これは単なる批判ではない。哲学的主張の説得性が何に由来するものなのかを再考させられるといういみで、反省を強いられる書。
Posted by