1,800円以上の注文で送料無料

「つまずき」のなかの哲学 NHKブックス1076
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

「つまずき」のなかの哲学 NHKブックス1076

山内志朗【著】

追加する に追加する

「つまずき」のなかの哲学 NHKブックス1076

定価 ¥1,012

715 定価より297円(29%)おトク

獲得ポイント6P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

11/26(火)~12/1(日)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 日本放送出版協会
発売年月日 2007/01/30
JAN 9784140910764

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

11/26(火)~12/1(日)

「つまずき」のなかの哲学

¥715

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

4

3件のお客様レビュー

レビューを投稿

2016/02/16

人生という謎について書かれている本。 この本を読んで人生について考えることができたと思う。 ヴィトゲンシュタイン、カントなど、哲学者の考えを色々と引用しており、しっかりと考えながら読んでいかないと、どういうことなのか分からなくなる。もちろん、分かりやすく書かれてはいるのだけど、...

人生という謎について書かれている本。 この本を読んで人生について考えることができたと思う。 ヴィトゲンシュタイン、カントなど、哲学者の考えを色々と引用しており、しっかりと考えながら読んでいかないと、どういうことなのか分からなくなる。もちろん、分かりやすく書かれてはいるのだけど、哲学とはそういうものなのでしょう。 図書館から借りて読んでいて、期限が迫っていたので、さささっと読み終えてしまった。 けれど、もう少し哲学についての本を読んでから、またこの本を読み直してみたい。そうすれば、人生についてよりわかるようになるのではないか、と思う。 なるほど、確かに、今ここにいる「私」とは常に人生の結論であって、それは過去にあったものでも未来にあるものではないのでしょう。そして、今ここにある「私」が結論だからといって、「もう何もしなくてもよい」という状態ではないのでしょう。だけど、「でしょう」を「である」に変えるためにもう一度あとでまた再読したい。素晴らしい本でした。 ――人生とは生きていなければならないものではなくて、生きていたいものだとすれば、「私」に〈謎〉として与えられていることは悩ましいことではない。人生とは答えが出てくるような試験問題とは異なるのだから。

Posted by ブクログ

2015/04/20

なぞなぞの話から始まる。なぞなぞの間は良いのだけど、ヴィトゲンシュタインだとか哲学の話になるとまったくなぞのままだ。「自分とは何か」とか「いかに生きるべきか」など、本書は人生論のようなのだが、結局どう生きればよいのかは分からない。マニュアル本では、もちろんない。わかったことはと言...

なぞなぞの話から始まる。なぞなぞの間は良いのだけど、ヴィトゲンシュタインだとか哲学の話になるとまったくなぞのままだ。「自分とは何か」とか「いかに生きるべきか」など、本書は人生論のようなのだが、結局どう生きればよいのかは分からない。マニュアル本では、もちろんない。わかったことはと言えば、どうも著者がかなりの大酒のみということぐらい。そんなエピソードがところどころで語られている。「新潟の酒を選べば外れる確率は低いだろう」などなど。そう、山内先生は山形出身で東京経由、現在は新潟在住だ。ライプニッツについて書かれていた頃から気になる存在ではあったが、なかなか難しくて読めなかった。それでも、新潟に移られたと知って、いつも気になる存在ではあった。(私もまた、4年間を新潟で過ごした。)「はじめに」を立ち読みして、「読めそう」と思ったのだけれど・・・本書について、著者自信がこのように書かれている。「人生論や幸福論が大嫌いな青年ヤマウチが大人になり本を書いたら、<人生論>になってしまった。」そして、「つまずかない人生は人生の名に値しない」というのがどうやら結論のようだ。

Posted by ブクログ

2011/06/12
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

[ 内容 ] 私たちは「自分とは何者か」を探し、「幸福とは何か」を求め、「いかに生きるべきか」悩み、やがて「死」をむかえる。 人生に満ちる問いは、問題集のようには答えが出ない。 しかし、ナゾナゾのように、愉悦をもたらすものだったら? デカルトが通り過ぎ、カントが格闘し、ヴィトゲンシュタインがいらだった、哲学史に隠されたナゾナゾ=「謎」をめぐる闘いを照らし出し、論理的思考では超えられない人生の問いを生きぬく芸「ハビトゥス」を示す。 「謎」を生きる芸を身につけることで、生きる意欲が生まれる。 ニヒリズムを超えて生きるための、異色の人生論にして哲学入門の登場。 [ 目次 ] 第1章 つまずきとしての「謎」を考える 第2章 ヴィトゲンシュタインの人生論 第3章 「私」をいかに身につけるか 第4章 つまずきと「希望」の微妙な関係 第5章 「欲望」はどこから来て、どこへ行くのか 第6章 人生にとってつまずきとは何か [ POP ] [ おすすめ度 ] ☆☆☆☆☆☆☆ おすすめ度 ☆☆☆☆☆☆☆ 文章 ☆☆☆☆☆☆☆ ストーリー ☆☆☆☆☆☆☆ メッセージ性 ☆☆☆☆☆☆☆ 冒険性 ☆☆☆☆☆☆☆ 読後の個人的な満足度 共感度(空振り三振・一部・参った!) 読書の速度(時間がかかった・普通・一気に読んだ) [ 関連図書 ] [ 参考となる書評 ]

Posted by ブクログ

関連商品

同じジャンルのおすすめ商品

最近チェックした商品