1,800円以上の注文で送料無料

生命 最初の30億年 地球に刻まれた進化の足跡
  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

生命 最初の30億年 地球に刻まれた進化の足跡

アンドルー・H.ノール(著者), 斉藤隆央(訳者)

追加する に追加する

生命 最初の30億年 地球に刻まれた進化の足跡

定価 ¥3,080

550 定価より2,530円(82%)おトク

獲得ポイント5P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 紀伊國屋書店/紀伊國屋書店
発売年月日 2005/07/17
JAN 9784314009881

生命 最初の30億年

¥550

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3.9

10件のお客様レビュー

レビューを投稿

2022/12/22

先カンブリア時代の生物に焦点を当てた作品も珍しいのでは。 細菌類が主役となるので地味だが、化石や地層、分子生物学など幅広く駆使して推測していくスタイル。顕生台からが面白いのはしょうがないが、動物がいかに繁栄しているように見えようとも、地球環境に大きな影響を与え、各種物質を循環させ...

先カンブリア時代の生物に焦点を当てた作品も珍しいのでは。 細菌類が主役となるので地味だが、化石や地層、分子生物学など幅広く駆使して推測していくスタイル。顕生台からが面白いのはしょうがないが、動物がいかに繁栄しているように見えようとも、地球環境に大きな影響を与え、各種物質を循環させる重要な生態系は微生物が担っていることは過去も現在も変わりない。多様性という点では確かに微生物の方が様々な代謝で環境を生き抜く方法を確立している。本の締めくくりは人間がそれに匹敵する影響力を及ぼしている、環境問題的な話で幕を閉じている。 生命の誕生や、単細胞生物の進化などには触れるが、ウィルスについても触れてほしかった

Posted by ブクログ

2018/10/23

2003年ごろに書かれた本なので、この本の内容がどこまで正しいのか良く分からないが、ここに書かれてあることは驚くべき事である。例えば、「ミトコンドリアは、もともとプロテオバクテリアであり、我々の祖先が単細胞であったときに細胞内に取り込んだものである」とか、「葉緑体は、もともとシア...

2003年ごろに書かれた本なので、この本の内容がどこまで正しいのか良く分からないが、ここに書かれてあることは驚くべき事である。例えば、「ミトコンドリアは、もともとプロテオバクテリアであり、我々の祖先が単細胞であったときに細胞内に取り込んだものである」とか、「葉緑体は、もともとシアノバクテリアでり、単細胞時代の植物の祖先が細胞内に取り込んだものである」とか、「古細菌(嫌気性で、酸素呼吸できないところか、酸素があると酸化して死ぬ性質の単細胞生物)は、細菌よりも我々に近い」などなど。内容は非常に面白いが、ここまで読みづらい本は、マズロー以来。

Posted by ブクログ

2014/02/11

書かれている文章は難しいです。ですが内容は面白いです。 カンブリア時代より前が書かれた本を読む機会が無かったので、新しい事実や研究状況が分かり、この時代についてより深く知りたいと思ってしまいます。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品