
- 中古
- 店舗受取可
- コミック
- 白泉社
- 1103-04-01
ケーキケーキケーキ(文庫版) 白泉社文庫

定価 ¥680
220円 定価より460円(67%)おトク
獲得ポイント2P
残り1点 ご注文はお早めに
発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
3/2(日)~3/7(金)

商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 白泉社 |
発売年月日 | 1996/03/15 |
JAN | 9784592883234 |
- コミック
- 白泉社
ケーキケーキケーキ(文庫版)
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
ケーキケーキケーキ(文庫版)
¥220
残り1点
ご注文はお早めに
商品レビュー
3.5
8件のお客様レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
■ケーキケーキケーキ 255p 初の長編。 萩尾望都は原作つき作品が少なくないが、本作は少なくとも作家の意に沿った原作選びではなく、新人だからということだろう。 感想は……あーこういうのが当時流行っていたんだろうなという程度。 たぶん年齢的には母が読んでいたころじゃないか。 また「なかよし」の別冊付録なんだとか。 なるほどそれでこのページ数。 「まんが道」で満賀道雄と才野茂が躍起になっていた形式だ。 ところでカバーイラストの人物は、この作品には出ない……表紙詐欺とまではいわんが。 ■オーマイケセィラセラ 43p どたばたラブコメ。 「精霊狩り」(小学館文庫)で少し前に読んだが、勢いが凄いね。 しっとり萩尾もいいが、実はどたばた萩尾も元からの資質としてあるということ。 ◇解説―フランス菓子が教えてくれたこと:大森由紀子(フランス菓子研究家)
Posted by
優れた芸術的センスをもつ二人の姉にくらべると取り柄のない塩崎家の三女カナは、お菓子が大好きな少女です。ある日彼女は、フランスからやってきたアルベールというパティシエの青年のつくるケーキの味に魅了され、彼を追ってフランスへとわたります。 ようやくのことでアルベールのいたケーキ店を...
優れた芸術的センスをもつ二人の姉にくらべると取り柄のない塩崎家の三女カナは、お菓子が大好きな少女です。ある日彼女は、フランスからやってきたアルベールというパティシエの青年のつくるケーキの味に魅了され、彼を追ってフランスへとわたります。 ようやくのことでアルベールのいたケーキ店を発見したカナでしたが、アルベールは日本で交通事故に遭って亡くなっていたことが判明します。アルベールの父親のルイは、すっかり意気消沈してお菓子作りを辞めていましたが、カナは彼に頼み込んで弟子にしてもらい、お菓子作りに邁進します。 ほかに短編作品「オーマイケセィラセラ」が収録されています。こちらは、母親を亡くしたセィラ・マーリという少女が、ニール・アンダスンというスミレ色の目をした少年と出会う物語ですが、やや意外な結末が用意されています。けっして悪い作品ではないのですが、古典的な少女マンガのストーリーにのっとった「ケーキケーキケーキ」とは絵柄も内容もかなり異なっており、この二つの作品が一冊にまとめられているのには多少疑問を感じました。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
ケーキを食べることが大好きな少女が本格的なフランス菓子職人となるべく優秀な姉たちとともにフランスへ渡り自分の道を見出すまでのお話。 原作は一ノ木アヤさん。 フランス菓子を大絶賛という設定はあるけれど、ベタベタな西欧崇拝主義的なお話じゃなくて読みやすかったです。 変なラブ要素がなくてコメディ仕立てなのが良かったかも。
Posted by