- 中古
- 店舗受取可
- 書籍
- 文庫
韓非子 ビギナーズ・クラシックス 中国の古典 角川文庫角川ソフィア文庫
定価 ¥748
660円 定価より88円(11%)おトク
獲得ポイント6P
在庫あり
発送時期 1~5日以内に発送
店舗受取サービス対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
店舗到着予定
2/5(水)~2/10(月)
商品詳細
内容紹介 | |
---|---|
販売会社/発売会社 | 角川書店 |
発売年月日 | 2005/03/25 |
JAN | 9784043675050 |
店舗受取サービス
対応商品
店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる
店舗到着予定
2/5(水)~2/10(月)
- 書籍
- 文庫
韓非子
商品が入荷した店舗:0店
店頭で購入可能な商品の入荷情報となります
ご来店の際には売り切れの場合もございます
オンラインストア上の価格と店頭価格は異なります
お電話やお問い合わせフォームでの在庫確認、お客様宅への発送やお取り置き・お取り寄せは行っておりません
韓非子
¥660
在庫あり
商品レビュー
3.7
20件のお客様レビュー
社会の分断や様々な権利主張がインターネット等で露出させる現代は韓非が見た理想的な社会とかけ離れた景色なんだろうな、と思った。 リベラルの傾向が強まる今、韓非の思想に触れるべきだが、どこかソフトの側面で道徳から来る抜かりない「隙」があってもいいのではなかろうか。 ガチガチなのは行き...
社会の分断や様々な権利主張がインターネット等で露出させる現代は韓非が見た理想的な社会とかけ離れた景色なんだろうな、と思った。 リベラルの傾向が強まる今、韓非の思想に触れるべきだが、どこかソフトの側面で道徳から来る抜かりない「隙」があってもいいのではなかろうか。 ガチガチなのは行き詰まってしんどい。
Posted by
韓非子を読むにあたって、事前にある程度知るために読んだ。韓非子そのものを読んだことがないので、良いダイジェストなのかわからない。しかし、ある程度韓非の考え方などの大筋はわかったような気がする。
Posted by
君主による「法」「術」によって国家を統治しようとする「法家思想」の書『韓非子』を、原典から引用しながら分かりやすく解説してくれる入門書。原文の書き下し文で雰囲気を味わいつつ、現代語訳と解説で『韓非子』のエッセンスを掴むことができる。 三章構成になっていて、第一章では、法家思想を...
君主による「法」「術」によって国家を統治しようとする「法家思想」の書『韓非子』を、原典から引用しながら分かりやすく解説してくれる入門書。原文の書き下し文で雰囲気を味わいつつ、現代語訳と解説で『韓非子』のエッセンスを掴むことができる。 三章構成になっていて、第一章では、法家思想を唱える「法術の士」とはいかなる人間かがまとめられる。思想の内容ではなく、その思想家の立場の説明から入るというのが面白かった。 厳格な法による統治を目指す法家思想は、その立場上、大きな政治改革の必要性を説く必要がある。そのため、あらゆる国の君主に、その思想を説くにあたっても、その身に危険が及ぶ可能性がある。 戦国時代という時代背景の中で、法家という立場がどういった立ち位置にいたのかがよく分かった。 第二章では、具体的な法治の手段として君主が用いる「法」「術」「勢」の概念の説明がされる。そして、第三章では、韓非の人間観、世界観、歴史観がまとめられ、その理想が解説される。 個人的には、人間を徹底的に「利」によって動く信頼できないものと捉えて、厳格な「法」とその運用である「術」によって統治していく、という考え方には馴染めなかった。たしかに、人にはそういった側面があるし、大人数を統治するには、「法」の厳格さが必要なのはそうかもしれないが、やはり、人に対する信頼から発する徳治政治的な性善説の方が好感が持てる。 もはや好き嫌いの問題になってくるが、その緻密な法治主義から学ぶことは多かった。小さな先輩後輩関係でも、人の上に立つ人には、一度考えてみてほしいテーマの詰まった本だ。
Posted by